※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

事故で痛みを感じているが、保険を使わず車を購入予定。病院代は誰が出すか、保険料は上がるか心配。赤ちゃんは医療者受給者証があるため保険不要。

車同士で事故してしまいました。

一緒に乗ってた赤ちゃんは元気そうです。
私は身体中が痛いです。

私の方が過失多そうなんですが、今回保険使わず車を購入予定です。

その場合病院に行ったら病院代は誰が出すんでしょうか?
保険から出るということは、相手か私の保険からでて保険料上がるんでしょうか?

また、赤ちゃんは医療者受給者証があるので、とくに保険から出す必要ないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険会社勤務です。
ママリさんのほうが過失割合が多いのであれば、ご自身の保険の人身傷害から治療費が出ます。
人身傷害は使用しても等級に影響は出ませんので、保険料が上がることもありません。(もしかすると保険会社によって違うかもしれないので、既に保険会社にご連絡されているようであれば担当の方に聞いた方がいいかもです!)

医療者受給者証には詳しくなく申し訳ないのですが、もし費用がかからないのであれば保険からは出ないかと…!
ただ契約によっては、◯日以上通院したらお見舞い金が出る場合があるので、いずれにせよ保険会社の担当の方に申告したほうが良いと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    重ね重ねすみませんいつまでに病院行かなきゃいけないとかは会社によって違いますか?💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くとも10日〜14日以内の通院をお願いしています!それ以降になると事故との因果関係がわからなくなるためです!

    • 6月8日
ぴのすけ

身体中が痛いほどのケガを負い、車も買い替えになるほどなのになぜ保険を使わないのでしょうか?お相手は車、身体無傷ですか?

交通事故など第三者行為によるケガなどは子ども医療受給者証は使えません。
ご自身の怪我、赤ちゃんの怪我については、過失割合により相手と自分で負担します。その際保険を使うかどうかは自身の判断によりますが、相手の怪我について保険を使えば等級は下がります。自分のケガだけなら下がりません。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    車は修理せず、保険金を受け取って買い換えるというのであれば、車両保険を使用するわけですからいずれにせよ等級は下がります。

    • 6月8日