※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、授乳と眠りの繰り返しで辛いです。また、黄疸の数値が上がってきていて再び光線治療が必要かもしれません。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?

授乳、黄疸についてです!生後4日目の男の子を育てています>_<‼︎今まだ入院中です。赤ちゃんほぼ寝てくれなくここ2日は寝ても20分、、授乳→膝の上で寝る→置いたら泣く→授乳の繰り返しです(;_;)病院も限界まで辛くないとなかなか預かってくれません😢赤ちゃんってこんなもんでしょうか?(;_;)我が子は可愛いくて仕方ないですが全然眠れてなく少し辛いです。みなさまのお子さんはどんなかんじでしたか?
あとは黄疸についてです。生後2日目〜3日まで1日光線治療をしました。ですがまた数値が上がってきているみたいです。また光線治療になるかもしれません。黄疸はほとんどの子がなるから大丈夫と言われますが心配でたまりません😢同じような方いらっしゃいますか??

コメント

あーか

そんな感じでした!!
本当に寝ない子だったので、きつかったです(ノ_<。)
黄疸は光線治療はしませんでしたが、2〜3週間頃まで残ってました!

  • mm

    mm

    やはり寝てくれないものですよね😢
    回答ありがとうございます!2回目の光線治療今日に終わりました(;_;)
    明日数値が下がっていれば退院できるみたいです>_<!このまま治ってほしいです😢
    回答ありがとうございました!!

    • 4月6日
ともも

うちの子も生後2日から1日光線療法しました😣
母子同室だったのでいないことがとにかく寂しいし不安だしでずっと泣いてましたw
数値もじわじわとまたあがってしまい入院が2日伸びました😰
古い先生曰く黄疸はおっぱい飲んでクソすれば治る!とのことだったのでがんばって沢山飲ませてました😆
今はだいぶ白くなりました😆

  • mm

    mm

    本日2回目の光線治療終わりました(;_;)明日の数値をみて退院か決まるみたいです>_<!私もがんばってたくさん飲ませて💩ださせます😭!ありがとうございました!!

    • 4月6日
s

3回光線治療しました(´;ω;`)
なかなか値が低くならず
一時的に下がってもまた2日後には
上がっての繰り返しで、
子供だけ入退院繰り返してました
一緒に退院できず心配いらないと思っても不安で泣きました😭
今はもう1才4ヶ月ですが
色白の綺麗な肌です!

  • mm

    mm

    やはり上がる時は上がるもんなんですね😢今日2回目の光線治療が終わりました。数値が上がってなければ明日退院なのですが、退院してもまたならないか不安です😭けどお子さん元気だと聞いて大丈夫なんだと安心しました>_<!!ありがとうございました!!

    • 4月6日
1111

出産おめでとうございます!
黄疸、ほんとに心配になりますよね。
うちも入院中2回、退院してから1回光線治療しました。でも1ヶ月検診のときにはちゃんと数値下がってましたよ👍
ママと血液型が違うと出やすいと助産師さん言ってました!なので母乳だとより数値上がりやすいそうです。でも母乳はしっかりあげなさいと(笑)矛盾してるよなーとモヤモヤしっぱなしでしたが(笑)
よく飲んで、たくさんおしっことウンチ出して、ビリルビンが体から出るようにと、退院してからは日光浴してねと言われ心がけました!

  • mm

    mm

    退院してからも治療されたんですね😭けど時間と共にだんだん下がってくれるんですね!!
    あーめっちゃ母乳飲ませてます😭血液型違うのかな、、(;_;)本当矛盾してますね😭困ります😢帰ったらカーテン全開で日光浴します!ありがとうございました!!

    • 4月6日
deleted user

私も全く寝られなくて、授乳やゲップをさせなが知らぬ間にヨダレたらして寝てました。今思えばよく落とさなかったな…と思います。笑 赤ちゃんもプカプカ浮いてたお腹の中から急に出てきたから、そりゃ泣くよな〜って思いながらお世話してました。
黄疸もありました。退院の際は大丈夫でしたが、それからどんどん数値が上がって、入院寸前までいきました。白目も黄色く濁り、顔色も赤黒くて、他に何か病気ではないか?と心配でたまりませんでしたが、母乳飲んでる限りは仕方ないと言われました。生後半年くらいで、顔色は良くなりましたよ!今では色白ね〜!といろんな人から言われます!

  • mm

    mm

    私もカクンカクンなりながら飲ませています😭けど赤ちゃんなので仕方ないですよね>_<!!
    黄疸も母乳に原因あるんですね、、😢
    はやく治って安心したいです>_<!
    回答ありがとうございました!!

    • 4月6日
なっくん

出産おめでとうございます。

私の産院も母子同室で
なかなか寝てくれなくて
ひたすら授乳してました。
2日目くらいから足が像のように
ぱんぱんになりました😢

夜は哺乳瓶の口だけ
ガーゼなどいれて吸わせて
寝かせてました。
助産師さんに教えてもらいましたが
意外と寝てくれましたよ!!

退院して2回ほど黄疸で光線治療
しましたが、1ヶ月健診では
数値が下がってました👏
黄疸はそこまで気にしなくて
大丈夫ですよっ!💓

  • mm

    mm

    やはり赤ちゃんはそういうものなんですよね😭私も今まさに足がゾウのようにパンパンで泣きそうです😭😭この浮腫はいつ頃治りましたか?😢

    哺乳瓶の口にガーゼ入れて吸わせるんですね!詳しくやり方教えていただけますか?!口にガーゼを詰め込むのでしょうか??

    黄疸退院後に治療もされて一ヶ月後には大丈夫と聞いて安心しました😭😭

    • 4月6日
  • なっくん

    なっくん

    ベットは自動ですか?
    なるべく寝るときは足の部分を高くして
    寝てたら2日くらいで治りました!
    本当浮腫辛いですよね😭

    哺乳瓶の口にガーゼを詰めて
    吸わせてました!!
    ガーゼを詰めないと空気を
    たくさん吸い込んで
    しまうからだと思います💦

    夜中は哺乳瓶の口に
    おくるみで巻いてると
    寝てくれましたよ😭💓
    あとは添い寝したら赤ちゃんも
    安心して寝てくれました☺️

    • 4月6日
  • mm

    mm

    詳しくありがとうございます>_<!今日からさっそく実践してみます😭!足のむくみは全然おさまりません😢💦
    本当にありがとうございました(;_;)!!

    • 4月8日