※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんたろ
家事・料理

離乳食作りが楽しくて、パルシステムで有機野菜や無添加食材を使っています。料理は趣味ではないけど、同じように楽しんでいる人いますか?

なんか巷の書き込みはベビーフード万歳!
みたいのがすごく多い気がします。

別に使うのはいいと思いますが、
私は離乳食作るの楽しくて、
どんな組み合わせにするか、とか
新しい食材あげる時のワクワクとか、
次はどんなメニュー作ろうかとか
すごく楽しくやってるんですけど、
同じ方いないですかね😂😂!?

離乳食の為にパルシステム始めて
有機野菜、国産、無添加こだわってます。
無添加の食パンってあまりないので、
パン作りまで始めました🤣🤣

別に料理が趣味な訳じゃないんですけどね🥹

コメント

ままり

私もなるべく作るようにはしてましたけど、
キッチンに立つとギャン泣きで抱っこ紐もダメだったり、
抱っこなら大丈夫みたいだけど腕がしんどいし危ないしで、
やーめた!となってベビーフード使う時期はありました😂

機嫌良く1人遊びしてくれたらもっと頑張れたかな〜って感じです🥹
本当は育休中に私もパン作りする予定でしたけど1回も出来ずに終了しました🤣

  • りんたろ

    りんたろ

    そうなんですね😭😭
    うちはお家狭くてキッチン近いので
    結構大丈夫な感じです🥹
    ぐずり始めると辛いですよね🥲

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

わかります!私も同じです!
うちはベビーフード食べてくれないっていうこともあり😂

保育園入れるから何でも食べられるように手作りにしてました。

りんたろさんみたいな方がいて安心しました😊

知り合いが出産間近ですが、料理しない人で…旦那は料理人だけどベビーフードのみにするそうです。
食べない時を考えないんだ…と思いました。

私はお出かけでも離乳食弁当作ってました😊

  • りんたろ

    りんたろ

    一緒!!嬉しいです🥹♡

    うちもBF拒否です😇
    離乳食弁当気になります!!
    これから夏なのでどんな感じで
    やっていましたか🥹??

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりベビーフード食べてくれませんか…
    私は食べてくれればラッキー!って思いはありましたが…😅
    2人目はベビーフード〜と思ったけど思ったより食べず😑
    上の子だけ手をかけたと言うのが罪悪感というか…一緒にしてあげないと!と同じように作ってました。というか、上の子の時もですが、その日食べたもの全てノートに書いてあります!

    話それました💦
    お弁当は…その時の月齢もありますが…
    うちは1歳過ぎとかだったので、パスタ弁当とかカボチャとカッテージチーズのサンドイッチ。カボチャとひじきのコロッケなど作りました。
    基本、通常の離乳食ストックから選んで〜みたいな。
    あまり参考にならずすみません💦

    ちなみに、上の子の時は離乳食セット?もらってすべて手で裏ごしして大変でした😂
    2人目はそれができない!と思ったのでブレンダー買いました😊かなりの時短!

    • 6月7日
  • りんたろ

    りんたろ

    私も別にベビーフード反対な訳ではないんです。
    添加物とかはめっちゃ気にしますが😂
    お出かけの時にはBFにしよう
    とも思ってましたし、
    災害リュックにも入れてあります。
    でも食べてくれませんでした😂
    手作りあるあるみたいですよね💦

    大人も美味しそうなお弁当です♡
    全然参考になりますありがとうございます😊
    保冷バッグなどに入れてって感じですかね?

    ブレンダー便利ですよね!!
    でもなんだかんだお粥にしか
    使わなかったです🤣🤣

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードは非常時!みたいな感覚ですかね🤔
    ストックなかったな〜とか、お出かけ、自分の体調不良の時に助かる〜。でも食べてくれないんですよね😂

    うちの姉なんかは、子供が身体が弱く産まれたので色々大変だったのでベビーフードばかりでした。作る時間がないから。その姉いわく「栄養は考えられてるからそこは良い!」と言ってました😁

    でも離乳食も献立面倒だけどよくできた時、食べてくれた時嬉しいですよね〜
    うちは好き嫌いをなくしたい思いも強く(旦那がそれで大人になってから大変だったと)だからか、うちは子供たち結構なんでも食べます😊

    話それましたが😅
    保冷バックに入れていきました。下の子供はコロナ禍育ちなのでお出かけが少ないですけど💦

    ブレンダーは、キャベツが楽でした。春キャベツ…手で裏ごしするのが本当に大変で💧
    ブレンダー様々〜でした。
    使う頻度があまりないけど、カボチャのポタージュなどで活躍してます😊

    私も最近、みんなベビーフードって方ばかりが周りにいて…批判とかでは全くないけど専業主婦で子供も1人なのに?あと、これから出産する人もベビーフードのみ!って。なんかモヤモヤしてましたが、りんたろさんとお話できて良かったです✨

    ちなみに…ベビーフードだけだから?なのか、先日一緒に食事した時は、お店で何も食べさせておらず…
    そこも疑問でした💦もう1歳になる時で、うどんとか食べられるのに〜って。みんなと食べるということもとても大切だと思ってしまいました。
    ベビーフード持ち込みしてみんなで食べるとか…

    長々すみません🙇

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 6月12日
  • りんたろ

    りんたろ

    同じ気持ちの方がいて
    お話できてとても嬉しかったです🥹♡
    ありがとうございました☺️︎💕︎

    • 6月16日
ママリ

正直1人目はそれでいけましたが
2人いたら無理です😇

  • りんたろ

    りんたろ

    別にベビーフードの否定とか
    してる訳じゃなくて、
    楽しく離乳食作りしてる方
    いないのかな??
    と思っただけです🥲🥲
    気分害されたならすいません……
    上の子いたらそれは大変ですよね。。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    わかってますよ〜1人目のときは
    楽しくなんでも手作りでしてたけど
    2人になったら楽しく全部手作り、無添加なんて無理ってことです😇

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

1人目は同じ感じでしたが子供が増えれば増えるだけ無理です😂
1人だけの時はなんでも手をかけて〜と思ってましたが😂

  • りんたろ

    りんたろ


    ママリさん
    別にベビーフードの否定とか
    してる訳じゃなくて、
    楽しく離乳食作りしてる方
    いないのかな??
    と思っただけです🥲🥲
    気分害されたならすいません……
    子供沢山いる方は大変ですよね💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然気分害してないですよ😳
    りんたろさんの考えもベビーフード万歳派の考えも両方共感でした😂

    • 6月7日
  • りんたろ

    りんたろ

    それなら良かったです🥹🥹
    なんかあまりにもBF万歳派が
    多い気がして、自分が少数派なのかなぁと思いまして。
    健康もありますけど、
    ストック作ることに快感覚えるタイプで🤣

    • 6月7日
いちご

私も好きです〜🌝全然料理はいやいややってるんですが、離乳食は組み合わせ次第で「ミネストローネ風だね😚7ヶ月でミネストローネなんて、あなたおっしゃれ〜✨」「ひじきと鶏に、豆乳なんてどうかしら?!案外行けるじゃん!!」とかやってますww

このあいだは、カラーピーマンを使ってみたんですが、甘い素材だったのでいい感じでした😊

初期のドロドロこそBFでしたが、普段の料理の余りを冷凍して今は、二人目もほぼ手作りです✌

  • りんたろ

    りんたろ

    わかります(笑)
    今日はマグロのソテーキャベツを添えてとか(笑)
    別にただの茹でただけのやつですけど🤣
    料理名つけてやってます(笑)

    カラーピーマンまだなので
    今度使ってみたいと思います❣️
    良い情報ありがとうございます!

    手作り大変ですが、
    楽しみながらやるといいですよね♡

    • 6月8日
えびせん

二人目パルシステム使ってますが、うらごし野菜が美味しくて😋
私が作ったのより栄養も甘味もあってよく食べるわ〜❤️ってなってます。
でも自分で上手く作れた時はとかストック出来た時はよしよし😍ってなるし、私達の食事と同じ食材を出したりして一緒に食べてる感を出したり、今日はしらすとかぼちゃのパンがゆだよ✨案外合うね〜😆とか組み合わせも楽しんでます🩷

中期に向けて野菜を舌で潰せるくらいに柔らかく煮るってどんだけかかるんだ?!と二回目なのにドキドキはしてますが💓💦

  • りんたろ

    りんたろ

    うちは裏ごしめんどくさい
    コーンと枝豆使ってます♡
    食べいいですよね😝!!

    わかります!!
    ストック出来上がった時の
    達成感みたいのありますよね💕︎
    一緒のご飯食べてるのきっと赤ちゃんも嬉しいと思います🥺

    ご飯炊く時にアルミに包んだ野菜
    ぶち込むだけで、めっちゃ柔らかくなります♡
    今はそれを、みじん切りしてます☺️

    • 6月8日
さ🦖

全てが同じではないですが、私はちゃんとした母にはなれないので
少しでも母親らしくできるのは何だろ?と考えた時
得意ではないですが、料理は好きなので
せめて離乳食だけは、手作りしようかなと思ってやってました☺️
まぁモグモグ期後半くらいで
体調崩して手作りのみだと誰にも預けれないなと思ったのと、月齢にあった食材の柔らかさや味つけの確認もあり、BF様々になりましたが🤣

BF万歳はたぶん意味が何通りもあると思います☺️
りんたろさんが気分害してしまったかな…と思ってる意味合いで使ってる方もいるでしょうし
私のように、体調崩してや
誰かに預けるためだったり
お出かけするのに食材の傷みを気にして使ってたり様々かなと☺️

  • りんたろ

    りんたろ

    お子様が元気に成長してるのは
    さ🦖さんが頑張ってママしている
    おかげだと思いますよ☺️☺️

    BF全然使うのはいいと思います。
    私も出先などでは使おうと思いますし、
    ただあまりにも世間が、
    離乳食作り🟰めんどくさい
    になってしまっていて、
    私のように楽しんでいる人が
    変みたいな感じなのでは?
    と思って仲間がいないかなっと
    思っただけなのです🥲🥲

    • 6月8日
  • さ🦖

    さ🦖

    なるほど🤔

    インスタのようなキラキラ離乳食は、少ないから
    映えるというか、目立つのかなぁとは思いますが
    楽しんだり、気にかけてる方は普通にいると思います☺️
    特に1人目であれば😆
    2人目だと手抜きも要領も覚えてめんどうになる方は、多いと思いますが🤣

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰 

パンまで手作りすごい😳✨
私も最近パン作りに興味ありありです🍞
うちも上の子の時は全部手作りでパルシステム活用してなるべく国産、無添加やってました✨うらごし野菜シリーズ、私まで拝借してたなぁ笑
ベビーフードは大人の料理なら見かけない奇抜な組み合わせが結構あって自分で食べても美味しいのがいいなぁと手作りしていたんですが、食べムラで食べてくれない時期はめちゃくちゃ精神が削られて😅もうベビーフードあげてみよう!と災害用に買い置きしてたものをあげたら一切食べず😂ベビーフードも拒否か!と結局最後まで手作りで行きました。おかげさまで食育効果抜群のグルメな子に成長しました😋笑
今2人目妊娠中ですが、離乳食関係なくずっと欲しかったブレンダーを買う予定で、変わらずパルシステムも続けてるので手作り基本の予定ですが、災害が増えているので、そういう時にベビーフードもちゃんと食べられるといいなと初期段階でベビーフードの味にも慣れてもらおうと考えてます!

  • りんたろ

    りんたろ

    手作りだと何が入ってるか明確なので
    とっても良いですよ〜☺️☺️
    今は簡単なパンレシピもたくさんあって、
    ぱぱっと出来ちゃいますꉂ🤭
    無添加のパン高いので、
    手作りだと節約にもなります♡
    ブレンダー普通にあると便利ですよね♡
    バナナ凍らせたのと、牛乳で
    ブレンダーすると美味しすぎる
    バナナシェイクができます!!(笑)(私用)

    食べてくれないと精神やられますよね……
    うちの子も食べない時ありました😭
    そしてBFは拒否です🤣
    手作り食べずにBF美味しそうに食べたら
    メンタルやられそうだったので、
    7ヶ月まであげなかったら
    BF食べられない男になってました(笑)
    嬉しいやら大変やら複雑です……。
    出かける時や、災害時はBF
    食べてもらえると楽ですよね😭

    • 6月8日
はじめてのママリ

きっとモリモリ食べてくれるお子さんなのでしょうね✨
羨ましいです。
うちはどんなにこだわって作っても、パンも手作りしていましたが、ベビーフード以外まともに食べてくれませんでした。
すこし後でわかったのですが、ベビーフードって味が濃くて、それに味をしめて手作り拒否だったようです(笑)

  • りんたろ

    りんたろ

    そんなにもりもりタイプではないのです😅
    手作りしても嫌いなものは拒否ですし(笑)
    だからこそ食べてくれた時が嬉しくて🥲
    作ったもの食べてくれないと
    メンタルやられますよね……🥲
    早いうちにBFあげる機会が
    多かったのですかね??
    私はBF美味しそうに食べられると
    嫌だなーと思いあげてなかったら
    BF拒否になりました。。
    それはそれで面倒です😅(笑)

    • 6月8日