

omami
生理が来ずと言うのは産後1回目の排卵で妊娠ということでしょうか?
友人は断乳して生理がきてから妊活を再開していました。
母乳をあげていても生理が来る人もいますがホルモン的にきにくいのかなと思います。

🔰まま
生理が来てないということは排卵してないということなので
妊娠ってできるんでしょうか...?
もし妊娠できたら上のお子さんはおっぱいやめれそうですか⁇
やめれそうなら早めにミルクにして生理を来るように願って妊活がいいと思いますよ🌼

ママリ
私も既に妊活初めています!
完母で生理が来ていなくても、排卵することはあるみたいですよ🥹
私は完ミなので産後1ヶ月で生理開始しましたが初回は無排卵で😅
今月こそ排卵して欲しいです🥲💧
ママリでたくさん質問しましたが、生理来なくても妊娠することはあるみたいです!
-
うさぴょん
生理来なくても排卵あるみたいですね!!
お互い授かれるといいですね🌟- 6月8日

ママリ
排卵してから生理がくるので、産後最初の排卵で妊娠したらそのまま生理はこないですね!
私は生後5ヶ月からの完母ですが、産後7ヶ月くらいで生理が再開し9ヶ月くらいの時から妊活始めて、1歳の時に妊娠がわかりました!

てんまま
生理こなくても排卵するのではなく、
はじめての生理のときにその前に排卵があるということです。生理再開していないのに、妊娠するということはこの初回にヒットするということです。
私は完母で相当授乳回数減らした1歳半くらいまで生理再開しなかったです。
2学年差間に合わず、3学年になりました🥺
-
うさぴょん
やっぱり完母だと難しいこと多いんですかねえ🥲
哺乳瓶拒否が克服できずなので減らすの難しいかもしれません😰😰- 6月8日

はじめてのママリ🔰
私も完母だったのですが、卒乳するまでの産後1年半生理来ませんでした!
ただ私も2学年差で2人目を希望してたので、産後1年くらいで婦人科に行ったのですが、卒乳して生理が再開してからじゃないと妊活は難しいと言われました😅
友人は完母で生理の再開も早かったのですが、完母で育ててる中妊娠したため、子どもを卒乳させるのが大変そうでした😅
-
うさぴょん
やっぱり生理が来るタイミングって人それぞれですよね🥲🥲
卒乳したり、母乳減らさないと難しいのかななんて思ってます😓- 6月8日
コメント