※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
ココロ・悩み

息子が自閉スペクトラム症と診断され、悲しい気持ち。障がいを持つ子供のママさん、前を向く方法を教えてください。

1歳半検診からずーっと「ことば」の面で
引っかかってきた息子が先日
「自閉スペクトラム症」と診断されました。
担当医曰く、これからの療育や
本人の頑張りで特性がかなり薄れて
診断が取れることも大いにあると...

診断がついたこと、とても悲しいです😢
もちろん診断がついたって
可愛い息子には変わりはないのですが
どうして障がいなく産んであげれなかったのか
申し訳ない気持ちになります🥲

発達障がいの診断がついているお子さんのママさん
どうやって前を向けましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳10ヶ月の息子が、2ヶ月前に自閉症の診断がつきました。
同じく先生には「これから取れることもある」というような説明を受け、じゃあ今わざわざ診断をつけなくて良かったんじゃないか…と何となく後悔してます。
診断がついたからといって何かが特別変わった訳でもなくて🥲

私も前を向けた!って感じではないので、アドバイスにはならないですが…
息子ができることが増えてきて、すっっごく大変だった時期をちょっと抜けて、それが前向きになれてるというか、あまり「自閉症!」って考えなくてすんでるので割と穏やかに過ごしてるなぁ…と思います😌
もちろん園や療育での話をきいて、ちょっとガクッとくることもあるんですけどね😅💦

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます❤︎

    それ、まさに私も少し後悔の気持ちもあったのですが今後関わる方に説明がしやすくなり理解されることも増えるとポジティブに考えないとなぁ。と思ってます🥲

    なるほどですね、息子さんの成長と共に気づいたら意識せずに過ごせていたって感じなんですね✨
    とりあえずは目の前のことに向き合っていくしかないですよね!

    • 6月7日
はる

長男が自閉スペクトラムです。
特性で困ったりイライラする事はあるけど、そこまで気にしてません。
性格悪い意地悪な定型発達の子より全然良いです😂笑

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます♡
    気にして無い!と言えるのすごいです...💫
    おっしゃる通り定型の子でも色んな子がいますもんね!
    息子もとても優しい子なので良い部分に目をたくさん向けてあげたいです。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

自然と前向きなりました。

最初ついたときこの先どうなるだろうか色々思うことありましたが、YouTubeなどみて、自閉症でもその子、その子違うだなぁとか、本など読んで色々知り、自然と前向きなりました!

療育など同じ境遇の人話すと前向きなったりもありました☺️

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます♥
    日々の生活に追われて気づいたら...という感じなんですね😣✨
    私は診断受けたばかりなので心の整理がつかず親しい友達にも言えてません😔

    最近はYouTubeで色んなこと勉強できますもんね。
    これから同じ境遇の方と出会えるよう祈ってます💫

    • 6月7日
ママリ

娘が5歳で自閉症スペクトラムと診断されてます!

わたしもしばらくは検索魔になったり先が不安すぎて病んでカウンセリングも受けたり、凄く悲しかったです。
ある日ふと、この子は苦労することも誤解されることも人より多い人生になるかもしれない。それならわたしがこの子の一番の味方でいよう!って決めたんです。
そこからは芯がぶれなくなって自然と前を向けた気がします😌
あと、発達障害は悪いことでもないと今では思えます。
娘の特性でもある素直なところや想像力豊かで独特な世界観のあるところ、ルールを守るところなど心から素敵だなって思ってます!
私も大人になって発達障害がわかったのですが、言語理解能力が人より高かったので、それから語学系の難関といわれる資格を勉強して取得したり、前向きに活かせるように努力しました。
きっと発達障害と診断されなければ苦手なことや得意なこともわからないままだったので、私の場合もっと生きづらかったと思いまする😣
そんな風に娘も得意な分野を伸ばしてあげたいなと思ってます✨

長々とすみません😅

  • はに

    はに

    ご回答いただきありがとうございます𖧷

    まさにそうで先が見えなくて不安すぎます...💦でも今から起こるかどうか分からない未来の不安してもどうしようも無いですもんね!

    1番の味方でいようってステキです♡私も見習いたいです!
    発達障害=不幸じゃないですしね✨

    ご自身のお話しまで聞かせていただいてありがとうございました。

    • 6月8日
ママ

中2の甥っ子が自閉スペクトラム症です!
保育園の頃から運動会や発表会など人前で何かをすることが苦手で先生にずっと抱っこされてたり、思ったことを上手く言葉に出来ず暴れることもあるし、舌足らずな感じで言えない言葉もありました。
ですが、甥っ子も日々成長して行っているみたいです。
小学校最後の運動会では初めて全部の競技に出れました。
中学に上がってみんなの前で自己紹介も出来ました。
教室に入れなかったのが今はほぼ教室でみんなと過ごしてます。
そして、絵がめちゃくちゃ上手です。
キャラクターとかを見て書くのが上手です。
私はただ才能が偏ってるだけで普通の子だと思ってます。
一緒に生活してても特に何も困ることないし、優しくて本当に素直な子です。

  • はに

    はに

    ステキなお話し聞かせていただいてありがとうございます。
    運動会に参加できたこと、自己紹介できたこと、私も感動しちゃいました🥲

    そうでよね、日々成長してますもんね☺️
    「診断名」にとらわれずに息子の得意不得意に寄り添ってあげたいなっと思います🤲🏻😣💘

    • 6月8日