※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はマ
ココロ・悩み

夫の6勤で子供が700g痩せた。明日私仕事で困っている。子供の食欲がない。保育園に行かせるべきか。どうすればいいか悩んでいる。

もう限界。夫の6勤。付き合わされるママと子の気持ちを考えろ!子供700gも痩せちゃったぞ!お菓子とかあげるからご飯食べないのか、具合悪くて食欲ないのか。明日私仕事だぞ。親も頼れないしどうやって行くんだ。子供保育園に行かせるのか。食欲ないのに。700gも痩せちゃったのに。どうすればいいんだと発狂中。子供いるのに6勤て。無理だよ、もう。自分も仕事してるし。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事が六連勤ってこですか…??

  • はマ

    はマ

    そうです!旦那の仕事に合わせて早寝早起きがもう無理です。もう合わせないって方法しかないですね。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活をあわせてってことですかね?
    お子様の生活にあわせるのでいいとおもいます!
    ご主人の早寝早起きがどの程度かわかりませんが、一般的な時間がずれてるのであればあわす必要はないのかなと!

    • 6月7日
た

共働きだと大変ですよね…
旦那さんの仕事の件は会社での立場等が詳しく分からないので何とも言えませんが、1日だけでも休んで子供を見る日があってもいいとは思います。
私は子供が元気で熱がなければ行かせてました。最近なかなか食べてくれない等は事前に一応保育園に伝えておきます。それでも保育園から電話がかかってきたら会社早退して迎えに行ってました💦

  • はマ

    はマ

    休日出勤してるらしいんです。それなら週に2日休んで子供の面倒みてくれよと。あなたの借金のために働いてるこっちの身にもなれよと。前に子供いるんだから6勤はやめてくれと嘆いてたのですが変えようとしません。イライラ通り越して発狂してます。

    • 6月7日
  • た

    借金もあるんですか…そのせいもあって休日出勤してる説もありますね…
    けど子供優先にして欲しいですよね…お二人の子供なので。
    子供の面倒を質問者様にばかり頼るのはちょっと…休日出勤するなら子供も連れて出勤して下さいって感じです💦

    • 6月8日
  • はマ

    はマ

    ほんときついんです。こっちは子供起きたら夜中も起きないといけないのに、隣で寝てばっかり。
    6月の定額減税が楽しみです!!!願いを込めて。って家族✖️4万って決まってますよね。

    • 6月8日