※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と小学校が同じ敷地で、ママ友付き合いが続くか不安。お迎えも必要なくなり会う機会は減るが、近所なら続く?

幼稚園と小学校が同じ敷地にあり、幼稚園へ通う子はみんな同じ小学校に通います。
幼稚園のお迎え時、かなりママさん同士が仲良くしてます。兄弟がいて入園前から既に仲良かったり🙄
バスもなく徒歩のみと決められてます。
そういう場合、一番下の子が小学生になってもママ友付き合いって続くのでしょうか?
近所でもない限り続くことがない?子どものお迎えも必要ではなくなるので会う機会は減ると思いますが、どうですか?

コメント

咲や

子供が同じ学年のママ友とそのまま続いていく感じですね
上の子は上の子で
下の子は下の子で
小学校の行事で会ったときに会話したりしますしね

  • 咲や

    咲や

    上の子が小学校なので、それなりに続いていますよ
    たまたま上の子と下の子が同じ学年差(6学年差)の人がいて、その人とは時々連絡取っています

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で割とママ友付き合いして仲良くしてたならそのまま続くこともあるとは思いますが、仕事始める人も出てくるのでそこまで深い付き合いはなくなるとは思います。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
小学校でも参観日や保護者も参加する受け渡し訓練?とか、なにかと出会う機会はまぁまぁあるそうです。
それなりに続く感じですかね😅