ココロ・悩み 相手がふざけて押して怪我をした場合、先生には2回目のタイミングでケガのことを伝えるべきです。 相手がふざけて押してきて、怪我をした場合 先生にどのタイミングでいいますか? 1回目は先生にも言えず、2回目はケガしたことだけ言えてます。 最終更新:2024年6月7日 お気に入り 先生 怪我 ケガ ママ コメント ☺︎ 怪我がわかった時に言います。 帰宅してからなら、次の日に。 6月7日 ママ 返事ありがとうございます! 今、1年生ですが同じ対応ですかね?! 6月7日 ☺︎ うちも1年生の子いますが、本人にどうしたいか聞きます! 辞めてほしいと思ってるなら、先生に言いますね🤔 6月7日 ママ ありがとうございます! その子に全然興味ないし、関わりたくない。消えてほしいと今日、言ってたので😅 保育園でも加害があり被害がありましたが卒園時には仲良かったんですけど🤔 中々、嫌だと言えない特性がうちのこがあるので。小学校にも担任にも相性悪いと引き継いでもらっていますが😔 クラス違うので前回は名前出せずに、授業中に滑り台で押されてケガしました、ちゃんと先生に言うように伝えてます〜って連絡帳に書きましたが、連絡ありがとうございますだけで。 今回は電話しましたが、不在で伝言しましたが連絡帳に書こうか迷っています。 過保護すぎかなーと思って聞きました! 6月7日 ☺︎ うちも嫌だと言えない性格なので分かります💦過保護でも、大怪我になる前に対策するべきだと思うので、全然いいと思います! 6月7日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
返事ありがとうございます!
今、1年生ですが同じ対応ですかね?!
☺︎
うちも1年生の子いますが、本人にどうしたいか聞きます!
辞めてほしいと思ってるなら、先生に言いますね🤔
ママ
ありがとうございます!
その子に全然興味ないし、関わりたくない。消えてほしいと今日、言ってたので😅
保育園でも加害があり被害がありましたが卒園時には仲良かったんですけど🤔
中々、嫌だと言えない特性がうちのこがあるので。小学校にも担任にも相性悪いと引き継いでもらっていますが😔
クラス違うので前回は名前出せずに、授業中に滑り台で押されてケガしました、ちゃんと先生に言うように伝えてます〜って連絡帳に書きましたが、連絡ありがとうございますだけで。
今回は電話しましたが、不在で伝言しましたが連絡帳に書こうか迷っています。
過保護すぎかなーと思って聞きました!
☺︎
うちも嫌だと言えない性格なので分かります💦過保護でも、大怪我になる前に対策するべきだと思うので、全然いいと思います!