※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休1年取るのは難しいか悩んでいます。入園時期も考慮し、将来のことも考えたい。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ出産予定です。
引っ越し予定もあり、まだ保活はしていないのですが
1年まるまる育休取るのは難しいですか?
4月入園でも厳しいかも知れないのに、とは頭で分かっているんですが、折角なのでせめて1年は取りたいなぁと。。。
将来のことを考えたら年内に入れられるなら入れた方が良いんですからね。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に自治体によるというかその地域によります。

うちは選ばなければ全然余裕ですが、人気園は4月も点数高くないと無理です💦

私は延長して、1歳児4月に少し遠めのところに入れましたが、後悔全くしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子なので点数が低いってことはないと思いますが、遠いところは正直嫌なんですよね。
    引越し先の市の人にも相談してみます!

    • 6月11日
とも🍀

自治体によります!
人気のある園は入りづらいです💦
私は、園にこだわりなく、去年の7月に生まれ、今年の6月に入園、約1年で保育園に入れました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月産まれで6月入園!
    めちゃくちゃうらやましいです。
    私も5月に入れられたら良いんですけど。。。

    • 6月11日
  • とも🍀

    とも🍀

    人気のところに行った友人は、妊娠中から何度も通ったっていってました😊
    園長先生や、他の先生とも仲良くなったらしいです😂

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ引越し前なのでそこまでは難しいなぁ(笑)
    近い園が気に入ったら引っ越してからはちょくちょく見学いってみます!

    • 6月11日