※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動療育でネイルが派手な先生がいて、スポーツ経験者ばかりで驚きました。子供の体を触るのが少し怖いと感じています。普通なのでしょうか?体験時にはその先生がいなかったため、クレームを入れるのは躊躇しています。

今日契約したばかりの運動療育に行ったのですが、

女の先生ふたり、ストーンでデコった長めのネイルでした

スポーツ経験者の先生ばかりの療育なのにびっくりしたのと、
スポーツの補助で子供の体を触るのにちょっと怖いな…と思ったのですが、
今時こんなの普通ですかね?

体験のときはその先生いなくて、はじめたばかりでクレーム入れるのもなーと思うけど
気になって…😅

コメント

リリ

娘が通ってる療育先はネイルが目立つ方はいないですね💦
髪型が金髪の先生はいますけどね😂(娘の担当です🤣)

さすがに運動の療育でかつ子どもにも触れる機会が多いと不安ですね😔私だったらクレームというより疑問という感じで聞くと思います😱その返答次第ではどうにかして欲しいって言ってしまいますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も金髪、濃いめのメイクは別に気にしないんですけど、長めネイルだと子供の逆上がり補助とか、抱き抱えた時とか怖いなーって思って…

    他の保護者はなんとも思ってないのか疑問です…
    入ったばかりなんですけど言ってもいいですかね😅

    • 6月7日
  • リリ

    リリ

    怖いですよね😣

    逆に入ったばかりがチャンスだと思います!!! 本人に言わなくても別の先生に言うのもありだと思います🙂
    この先言わずにモヤモヤするのも嫌ですしね😣

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!あとからだとどんどん言いづらくなりますよね…
    勇気を出して言ってみます!!ありがとうございます😭😭

    • 6月7日
まろん

子どもが通っている療育や放デイでは見かけたことありません。念のため、安全面などを確認されたほうがいいかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいくつか見学、体験いきましたが長いネイルしてる先生は初めてでした💦

    20代前半くらいの先生で、理学療法士らしく、いまはこれが普通なのかなーとかも思いましたがなかなか受け入れ難いです💦

    • 6月7日
はじめてのママリ

いやー、さすがにそれはちょっと💦
あの方も先生ですか?と違う先生に聞いてみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がっつり指導に入られてるので、職員なのは間違いないんです💦
    一コマ子供4人、職員5人なのでそこで言うのはなかなか難しく、言うなら責任者に電話しようかなーと思ってます…
    子供への対応は優しくて丁寧だったんでなんだか言いづらさもあります😖

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    難しいところですね💦
    でもその爪の長さで信じられませんね😅

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    形もかなり先端尖らせた感じなんですよ💦
    よくそれで上の人になにも言われないなーと、、びっくりします💦
    でもやっぱり怖いのでやんわり言おうと思います…

    • 6月7日
はじめてのママリ

うちの子の療育先にもネイル長めでデコってる先生います!
けど、何も言えてません。
ネイルできないなら辞めますと言われたらうちの子も他の子も療育の運営元も困るだろうしで何も言えてないです。

他の先生はどうですか?うちはその先生だけなので、言うほどでもないかなぁ、、と様子見で一年経ちます😅

特に怪我したりとかもなく普通に運動療育(PT)してもらってます。

気になる気持ちものすごくわかります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです!

    私もそれ思いました…
    おそらく入ったばかりの先生で、かなり若いんです
    その人がぬけたら理学療法士がいなくなるから、加算も取れなくなるよなーとか運営目線で考えたりもしました😅
    でもやっぱり気になって…

    先生の人数は女性3人中2人ネイルしてます
    様子見でもいいんですかね…
    子供も年中だし、常に私も見学できるので、危ない感じがあったら言うようにしようかな…

    • 6月7日