※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

妊娠中で同居を考えています。両親との関係やルール、スペースの使い方、費用の考え方についてアドバイスを求めています。

同居の条件についてです。

私は現在妊娠中なのですが、実の両親の体調面での不安もあり同居の可能性がでてきました。
独身時代は、やや過干渉気味の母と衝突してストレスが溜まる事が多かったですが、結婚して少し距離をおいてからの関係は良好でした。
夫は両親を心配して同居にも賛成してくれていますが、やはり他人と住む事になるのである程度のルールは必要だと思います。
お互いにストレスが溜まって関係が悪くなってしまったり、何より、夫の精神的な負担を減らしてあげたい気持ちが大きいです。

実家は数年前に建てたばかりですが、二世帯では無いので、リビング、キッチン、お風呂は共用でトイレは1階と2階に一つずつあります。
一階に小さな部屋が一つありますがそこを両親が使い、2階の3部屋を私達夫婦のスペースにする事も考えています。

家賃は夫の給料で支払い、生活費は両親に少し入れて貰おうと思っていますが、それ以外にお互いの生活や子育てに干渉しない事も必要だと思います。

実際に同居されている方、初めからここは決めておいた方が良い事等があればアドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

山岡家🍜

新築戸建てに実母と旦那と娘と同居してますがストレスMAXでイライラすることが頻繁にあります💦育児の口出しは勿論あるし実の親子だからこそ遠慮ないから言い合いもしてますよ😅あとインテリアも自由に私が決めることも出来ないから物凄く腹立ちます!!
あと私の旦那の悪口もよく言ってますね!何も出来ない男だの頭悪いだのよくあんなのと結婚したよねとか...ぶっちゃけ今すぐにでも解消したくて仕方ないです😠1度同居したら解消するのは相当難しいのでよく考えることをオススメします💦
旦那さんもストレス溜まるし下手したら夫婦に亀裂はいるし同居なんていい事ないです。
ルール決めても年老いた親にとってそんなのあってないようなものかと😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と母の性格だと普通に生活していたら絶対にイライラして衝突しそうです💧
    でも今回は同居をお願いされた立場というのもあり、ある程度のルールを決めてしまえるというのもあります。
    私も子育ては勿論、旦那の悪口、私自身を下げるような発言は許せないです💦
    うちは金銭面の心配からではなく、心疾患など体調面からの同居なので、何かあっても簡単に同居解消とはいかなさそうなので、初めからルールを決めて強気でいこうかと思いまして…😅

    • 6月7日
  • 山岡家🍜

    山岡家🍜

    同居するのであればママリさんの言う通りルールきつく言っといた方がいいですね🥲旦那さんの悪口言われたらブチ切れていいと思います!何があっても旦那さんのフォロー第1で✨️
    お母さん大人しくしててくれるといいんですけどね😖

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違って下の欄に返信してしまいました💦見辛くてすみません💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

そうしようと思います!

赤ちゃんグッズを揃える際も、母親世代との考えの違いから揉めた事もあったので、今から不安ですが強気でいくつもりです!
旦那がくつろげなかったり、嫌な思いをするのは絶対に避けたいです💦

はじめてのママリ🔰

義実家に同居中です。
私たち夫婦は離れに暮らしており、台所、お風呂は共同の半同居です。

私は義実家なので気を使う、やはり他人の家なのでいろいろ気になるなど同居やめとけば良かったなあという気持ちでいっぱいです😇

自分は不安に思っていたことが同居してやっぱりすごく嫌だったので、今不安に思っていることは大体的中します…。

気をつけることは、
⚫︎必要な事以外は絶対に干渉しない
⚫︎お金についてのルールをきっちり決めておく

ですかね。

ただ実親は干渉しないようにしても、同居したらどうしても目に入りますし、絶対に干渉してくると思います😅

当たり前ですが、
同居するならはじめてのママリさんが旦那さんの1番の味方でいること、また親と旦那さんの仲介者となるのでかなり大変だと思います(うちの旦那はかなりストレス溜まってます)。

もしできるなら親の近くに住むか、完全に生活を分けての同居の方がいいのではないかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家で同居は本当に大変だと思います😱💦
    今の時点では干渉しないといっていますが、母は元々干渉するタイプ+実親という事で時間が経つと何かと言ってきそうな気がします💦

    現在も実家近くに住んでいるのですが、実家のローン返済が厳しくなりそうという事での同居なので、完全にスペースを分けての同居が出来たらと思っています💦

    アドバイス頂いた2つは必ずきっちり決めたいと思います!

    • 6月7日