※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

医師と薬剤師に相談しました。薬の影響で尿の色が変わることがあると言われましたが、意見が分かれています。どちらを信じるか迷っています。

医師と薬剤師について質問です。

咳と微熱があり病院に受診して
トスフロキサシントシルとメプチンを処方され
現在飲んでいるのですが
尿の色が焦茶色みたいな色になっており
もし他の病気だったら…と思い
処方してもらった薬剤師さんに問い合わせたら

そのお薬で尿の色が変わるなどあまり聞いたことがありません
と、言われもし気になるようでしたら病院受診して下さいと言われました💦

すぐにかかりつけの病院に電話をしたら
トスフロキサシントシルの影響で尿の色が変わり
焦茶色みたいになることもありますよ。
問題ないですよ、心配でしたら受診して下さいといわれました😱

意見が割れており困惑しています🥲

もし薬の影響でないのなら怖いことが結構書いてあったので心配で💦💦

皆さんならどちらの言葉を信じますか?😂

コメント

ママリ

看護師です
トスフロキサシンは尿の色が赤褐色になることがありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    言ってることが違くて混乱していましたが
    なんだか安心しました😂
    ありがとうございます😊

    • 6月7日