
コメント

ななこ
子供2人保育園に行ってます。
うちは、通っている子供の様子を重視しました!
見学の時に、子供たちが話しかけてくれたり、挨拶している様子が子供らしくて印象的だったので。
もうひとつ見学に行った園は、発表会の練習中でしたが、やらされている感じを受けてしまい、前者の園に決めました!

☆ひると☆
保活の時にした質問は
・登園降園の時の車使用(駐車)の可否
・完全給食か月数回弁当必要なのか
・弁当にキャラ弁制限しているか
・親の平日仕事休みの日の保育の可否
・お昼寝は何歳までで布団の必要の有無
・早朝延長保育の際は各クラス保育か縦割り保育か
・申請時間外の保育が発生した時の生産方法は都度なのか月毎なのか
・1日の生活の基本流れ
・園児数にに対しての園庭の広さ
・保護者活動の有無や回数
・生活(オムツ替えなど)に関しては保育士によってやり方がバラバラだったりしないか
です😄
重視して見たのは
・子どもたちの雰囲気から園の特色
・保育室内のレイアウト&壁面
・保育士の話し方
です😄
-
TK-mom
回答ありがとうございます!
お〜!
見学と言っても、どうしたらいいかわからなかったので、すごく参考になります(*'▽'*)
子供や周りのことはもちろん、保護者の活動なども気になりますね!
先生の態度もしっかり見て来ます!- 4月5日
TK-mom
回答ありがとうございます!
確かに子供の自然な姿は大切ですよね(*^ω^*)
やらされてると機械的というか…
その辺よく見ておきます!!
ななこ
もちろん安全面等もしっかり見てきましたよ~!
良い保育園に決まると良いですね!
TK-mom
安全で安心は必須ですよね(^^)
ありがとうございます!!