※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

送別会が多くてイライラしています。息抜き時間を取るか、子供と食事に行くことを考えています。同じ経験の方、どうしていますか?

わたし心狭いですかね??💦
なんかモヤモヤします~!
旦那が退職するので送別会的なのに行くのですが、始めはいいよいいよ~って感じだったのですがあまりにも多い😱
同じ部の送別会があって、同期などの仲良しのメンバーで行って…って普通そのくらいですよね?
もうすでに4〜5回飲みの予定いれられてイラっとしてしまいました💦
しかも今日も急に連絡してきて、もう旦那のも作るつもりで買い物も済ませてるのでモヤモヤしました。
私も仕事してきて普段ワンオペで頑張ってます。
飲んで帰りたい~とか思うけど近くにそんな友達も居ないし、小さい子がいる母なの知ってるので職場の人も誘ってきません🤣


こんな時どーしたら気持ち晴れますか?
私も今月か来月はいつもより息抜き時間を頂くか、
旦那いないなら作るのやめて子供たちと食べに行こうかしらとか…🤣💢皆さんこんな時どうしてますか??😎笑

コメント

女の子ママ

なんかこっちは仕事と子育て頑張ってるのに楽しんでるのみると🙄ってなりますよね笑
急な連絡もむかつきますね😗
私は飲み会のたびにスタバ買わせてます!
後は1人の時間貰っちゃっていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよね…
    どうしても私の方が仕事セーブしてて帰宅が早いので子育てや家事がこちらに偏るので…それは仕方ないけど…けどっ!連絡一本入れればやってくれる人がいるからそっちはいーよね。私は前もってあなたに相談して事前準備しないと飲み会なんて行けないのに💢と卑屈になります。笑

    • 6月7日
おうみ

もやもやしますね!
こっちは帰宅してから、ご飯作って食べさせてお風呂入れてー…って諸々休む間もなく動いてるのに😮‍💨って思います。

私なら子供たちと外食するかもしれません😋もしくはテイクアウトで、夕ご飯作らずゆっくりします🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよー😭
    こっちは急な予定なんて入れられないのに簡単に飲みに行けていいですね…って思っちゃいます🤣💢
    やっぱテイクアウトかなにかで簡単に済ませようと思います!

    • 6月7日
ぴよ

夫の職場も飲み会多いです😂
これから異動の時期になるので今月は毎週飲み会あります笑
そういう時は夜ご飯好きな物買って食べていいし
土日に私一人の時間もらうようにしてます!
夕飯作らなくていいから楽だし
土日ほんとに好き勝手させてもらってるので許してます😂