

ぴ
毎日同じでも栄養取れれば大丈夫ですよ☺️✨
うちの子も1才半くらいから最近まで基本納豆ご飯、バナナ、ウィンナーしか食べない時期があり、朝はバナナ1本、昼、夜納豆ご飯、ウィンナーで過ごしてました😂
一応家族皆んなと同じおかずも準備して、少しだけお皿に盛ってやっぱり食べてくれなければ納豆ご飯!って感じでした🤣
残されるのは悲しいけど、とりあえず何か食べてれば死にはしない!と思って過ごしてました😊
最近はおかずも食べてくれる頻度が増えた気がします✨笑
ぴ
毎日同じでも栄養取れれば大丈夫ですよ☺️✨
うちの子も1才半くらいから最近まで基本納豆ご飯、バナナ、ウィンナーしか食べない時期があり、朝はバナナ1本、昼、夜納豆ご飯、ウィンナーで過ごしてました😂
一応家族皆んなと同じおかずも準備して、少しだけお皿に盛ってやっぱり食べてくれなければ納豆ご飯!って感じでした🤣
残されるのは悲しいけど、とりあえず何か食べてれば死にはしない!と思って過ごしてました😊
最近はおかずも食べてくれる頻度が増えた気がします✨笑
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の娘との会話について。 1歳半くらいから2語分話していますが、あんまり会話が成立しません。また、一人二役みたいな会話をしている時があります。 母「椅子座る?」 娘「うん」「いや」 などの簡単な会話は成り…
ASDなのでしょうか 偏食、夜泣き、癇癪があります。 偏食については 主食(白ごはん、パスタ、うどん、パン)食べれますが、おかずを食べません。 ふりかけもNGで少しでもごはんに混ざってると食べません。 おかず食べれる…
お子さんが吸い食べされていた方いらっしゃいますか? 1歳7ヶ月の娘が、特にお米を吸い食べして食べます。 舌の上と上顎でチュウチュウ吸っている感じです。 歯医者さんで相談したところ、離乳食後期あたりに食形態を戻…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント