※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃんママ
その他の疑問

ランドセルカバーについての質問です。特殊なタイプのランドセルにはカバーが対応していない場合もあります。仙台市や他地域で同様のランドセルをお使いの方の対応方法を知りたいです。

宮城県仙台市
ランドセルカバーについて教えてください🙇🏻‍♀️
小学校に入学すると黄色いランドセルカバーが配られると聞いています。今まさにラン活中で、写真のランドセルを候補として検討中なのですが、こういったタイプにはランドセルカバーは対応していないですよね?
(銀色の丸い部分を回して蓋を開けるので銀色部分が隠れてしまうと困るのです)

また、写真のようなタイプや半かぶせタイプのランドセルをお持ちのお子さんたちはカバーはどうされているのでしょうか?カバーを付けること自体任意なのかもしれませんが、なんとなく、黄色い(?)帽子と黄色いカバー=1年生というイメージなので、地域の皆さんに見守ってもらうためにも付けるべきと思っています。

仙台市に限らず、こういった少し特殊なタイプのランドセルをお使いのご家庭はカバーをどうされているのか教えていただきたいです! よろしくお願いします❣️

コメント

はじめてのママリ

確実に銀色のところは隠れてしまうと思います!
配布されるタイプの黄色のカバーは付けられないと思います🥲

お友だちは横型タイプで付けられないため、ご自身で黄色のつけられるカバーを購入して付けていました!
任意ですが付けてない子は見たことないです🙄

  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ

    コメントありがとうございます❣️
    やはりそうですよね。。自分で購入したものを付けている方もいらっしゃるのですね! ちょうどこちらのメーカーで専用の黄色いカバーは販売されているので、このランドセルにする場合はそれで検討したいと思います🥹

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月7日
deleted user

仙台です。黄色いカバーは任意ではなく、付けてくださいと学校側から言われます。

半被せのランドセルの子は、配布されたものを詰めて付けてます。Googleで調べると、折ったり切ったりして付ける方法が載ってますよ😊

黄色い帽子は仙台では被らないようですが、学校によるのかな?私は仙台出身じゃないので、仙台出身者の情報です。

子供の学校や近隣の学校で被ってるのは見たことないです。代わりに、楽天の帽子が配布されます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、学校側からつけるようには言われますが、一年生の終わり頃になるとカバーがボロボロに破れてきて、物理的な問題で付けられない子も出てきます。

    特に男の子はランドセルの扱いが雑なので、どうしてこうなった?というぐらいビリビリになったりします😂

    その頃になれば、付けていなくてもあまり気にならない感じになりますよ。

    • 6月8日
  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ

    コメントありがとうございます❣️
    配布されたものを加工して使うということですね〜! 写真のものであれば、銀色のダイヤル部分が使えれば良いのでできそうです🤔

    そして、黄色い帽子! たしかに近所の小学校は黄色い帽子でなく楽天の帽子っぽいなと思っていました。となるとやっぱり1年生の判断ができるのは黄色いカバーということですよね😂1年間…うちの子も持たない気がします。。

    詳しく教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月8日
deleted user

息子の場合ですが、学校からの黄色いカバーに通学路のコースのシールが貼ってあるものを配布されます!!
基本的に1年生はみんなそれを付けることになってます😭
学校によるのでご参考までに!

  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ

    コメントありがとうございます❣️
    そういうパターンもあるんですね…知りませんでした🥹やっぱり皆さん一般的な形のランドセルが多いんでしょうか…

    息子は生まれつきの特性で体幹が弱いので、軽い/重さを感じにくいもので探していました。ランドセル選び、難しいですね😢参考にさせていただきます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

黄色いカバーは1年間しか付けないので好きなランドセルにしても良いと思いますよ😆

ネットなどで黄色いカバーがあればそれで対応したほうがいいかと思いますが、あとは黄色い帽子を被るので1年生ってわかりますよ✨

  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ

    コメントありがとうございます❣️
    黄色いカバーは1年間で良いのですね! まだ写真のもので決定ではないのですが、少し気が楽になりました😌

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月8日
なぁこ

仙台市小学校の教員です。
義務とまで圧はかけませんが、みんな黄色いカバーはつけます。2枚配られ、壊れても1年間はつけるのが当たり前のような感じです。
お子さんに合うランドセルがいいと思うので、入学後に相談すれば大丈夫かと思いますよ。
絶対つけなきゃだめ、みたいなものではないです。
わかりやすくて、助かるのはあります。すぐ分かるので。

  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ

    コメントありがとうございます❣️
    教員の方からの情報、とても参考になります! 2枚配られるんですね。ただ1年間ということに安心しました😌

    そうですよね、なんとなく黄色い帽子(ではないようですが💦)と合わせて1年生の目印になるのではというイメージはあったので、可能な限り付けたいとは思っておりました!

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月8日