※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そんそん🔰
妊娠・出産

妊娠8wでハワイ旅行を検討中。38歳初産高齢妊婦で、体調は安定している。主人との時間を大切にし、海外保険も考慮。移動不安もあり、準備や注意点をアドバイスして欲しい。

妊娠8wでハワイに1週間行く予定でいます。
初産で38歳高齢妊婦になります。
6wで心拍確認ができ、現在7wになろうとしているところです。
今のところ、酷いつわりはなくたまに胃が気持ち悪い程度で、胸が張っていて、体温が高いボーっとする、少し疲れやすいかな?という感じです。
6wなる前まで、少し茶オリがありましたが今は全くないです。
お医者様に相談したところ「少しだけど出血もあるし…」と良いとも、ダメとも言われず。。やはり自己責任かなと。

主人がアメリカ人で国際別居婚で離れて暮らしており、今回彼が仕事で数週間ハワイに滞在が決まり、妊娠発覚前に私が訪問することが決まっていました。

日本での勤務が今後、あるのかないのかもわからない、下手したら産まれるまで会えないかもしれない。妊娠発覚時もひとりでしたし、最後の2人での時間を少しでも過ごしたい、この時間(妊娠期間)を少しでも共有したいという思いもあります。

万が一、残念なことが起きてもそれは染色体異常で最初から決まっていた運命なんだと受け入れる覚悟もできています。
初期であれば海外旅行保険も効きますし、かなり悩みましたが体調も安定しているので、今のままいけば行く方向で考えています。

主人には近くの産婦人科を探してもらうようにお願いしています。
体調に問題なくても、主人と一緒にエコー診察など海外保険適応で出来ないかなと思いますが、そのような情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

地方からの移動となり、ハワイ滞在中よりも羽田まで約3時間、羽田→成田までのバス移動約1時間半、成田→ホノルル間約7時間の長時間の移動なので不安があります。乗り継ぎ時間も余裕があるとは言えないので、その辺は無理せず振替もできるので臨機応変に対応したいと思ってます。

準備しておくべきことや、注意すること、やっておくべきことなどありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
(やめといた方がいいのは重々承知の上で、行く方向でのアドバイスをお願いしたいです)

コメント

ユリナ

まだ母子手帳も貰ってない頃かと思いますし、貰ってたとしてそれをハワイに持参したところで意味ないような気もします🤔

そこまで割り切ってらっしゃるなら、現地の産婦人科を把握しておくこと以外特にやることはないんじゃないかなと思います🙂

はじめてのママり🔰

私も最近6週でハワイに行きました!!先生には相談というより、明日から行ってきます!みたいな感じで言ったので、向こうもダメとは言えずに気をつけてねーと行った感じで😂

私も悪阻が出たらどうしようとそこだけ心配していましたが、結局大丈夫で今回親戚などと行ったのですが妊娠していることを伝えていなかったので、沢山歩いたり、上の子抱っこなどで多少無理してしまいましたが何とか何もなく帰ってこれました🥺旦那様とお二人なら食べ物や疲れたら休憩もできますもんね❗️
エコー写真は現地の人も病院だと高いのでカメラ屋でエコーしてもらってるといった話を聞いたことあります🤔
私は子供たちもいたのでANAのカウチで横になれたのでそれは楽でした!妊娠中だと浮腫みやすかったり、血流悪くなりやすいので少し広い席などできたらそっちの方が楽だと思います!!あとは着いてしまえば特に問題ないように思います!

  • そんそん🔰

    そんそん🔰

    ご自身の体験含めてコメント頂きありがとうございます😊
    上のお子様も一緒だと大変ですよね💦
    本当はイルカと泳ぎたかったですが😂向こうでは特に何かする予定はなく、主人とゆっくり過ごせればと思ってます。

    エコノミー症候群が心配ですよね。浮腫防止のスパッツも購入し、足ツボ用のコロコロやツボ押しも機内に持ち込んで対策します。着くまでが心配ですがアドバイスありがとうございます😊

    • 6月8日