※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメ
子育て・グッズ

1歳半の子供が最近昼寝と夜の就寝時に寝付きが悪くなり、眠たくなってもすぐに遊び始める。同じ経験をした方がいるか相談したい。この時期は仕方ないのか心配。

睡眠退行でしょうか?
もうすぐ1歳半です😊
ここ数日、昼寝も夜の就寝時も寝付きが格段に悪くなりました…。眠たくなったら自分で布団に寝転ぶんですが、しばらくすると元気に遊び始めます😭
同じような方いますか?仕方ない時期ですかね?
やっとしっかり寝てくれるようになってきたな―と喜んだ矢先のことで、イライラしてしまいます😑💦

コメント

SLママ

体力がついてきて、寝る時間少なくなった(寝る時間が遅くなった)のではないでしょうか❓
うちの子も1歳半とかその辺までは20時くらいには眠くなって、20:30くらいには寝ていたのに…最近は20:30でもまだ全然で、寝室に連れて行っても1時間は平気で遊んでます🤣
保育園での昼寝はちゃんと決まった時間で寝ているようですが、自宅では保育園より活動量が少ないためか中々寝なくて下手すると昼寝しない時もあります😅

  • メメ

    メメ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまいすみません💦
    またさらにパワーアップする時期なんですかね💡1歳10ヶ月でお昼寝なしはとっても元気ですね🥹✨
    ひたすら遊び尽くすか、眠くなるまで付き合うしかないですよね😂

    • 6月10日