※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
頑張ってる私
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がベットから落ちて吐いた後、ずり這い中にも吐いている。病院受診するか迷っています。助言をください。

緊急です⚠️

昨日の夜、生後8ヶ月の娘と寝てて、普段はベビーベッドで寝かせてますが夜中の授乳だったので私のベットでそい乳で寝てしまい
一緒にベットで寝てたところ、バーンっと音が鳴って慌てて起きたら、娘がベットから落ちて大泣きしてました。。ベットの高さは160センチの私のヒザくらいの高さです。
多分泣かずに起きてずり這いしてベットから落ちたと思われます、もちろん見ていなかったのでどーゆー落ち方したかわかりません。
抱っこしてあやしたらすぐ泣きやみましたが
ずり這い状態から落ちたのか、吐きました。
ですがそな後は普段通りミルクも飲んで、寝てくれたのであまり気にしてなかったです。
次の日も普通に起きて授乳済ませて、普段通りずり這いして移動中に吐いてました。

そして食後もずり這い中に吐いてました。
普段ミルクを一気飲みした時くらいしか吐かない子なので
グーグルで色んなことを調べたら下記のような事がでてきたので、病院受診するか迷ってます。
教えてください

コメント

きなこ

落ちて泣いただけなら、レントゲンやCT撮らずに様子見てくださいって言われるので、受診しないで様子見ます。

普段と様子が違うなら(普段吐かないのに吐くなら)一応病院は受診します!

  • 頑張ってる私

    頑張ってる私

    普段吐かないのに食後に吐きました。

    • 6月7日
  • きなこ

    きなこ

    そしたら一応行きます!

    • 6月7日
くま

うちも2週間前ベッドから落ちておでこに大きいたんこぶを作り、たんこぶ以外は普段通りだったのですが念のため翌日に脳神経外科受診しました!

  • 頑張ってる私

    頑張ってる私


    CT撮りましたか❓お医者様から何か言われましたか❓

    • 6月7日
  • くま

    くま


    お医者さんには大泉門触られ、脳は腫れて無いね。見るからに元気だから大丈夫って言われました
    だからCTも撮る必要ないよとのことでした

    いちばん心配なのは泣かないのと嘔吐って言われました!

    両方無いけど、赤ちゃんだし心配だよねー!ってお医者さんにも言われ、大丈夫だよ安心してねって言ってもらえて胸張って安心できました!

    あたしは行って良かったなー、って思いましたよ〜

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

脳外で働いている看護師です。

1-2回は吐いても、いつもと
変わらなければ様子みていいと思いますが
普段と違う、何回も嘔吐を繰り返す等あれば病院に受診されてもいいと思います。
ただ頭の中なのでCTを撮ることになりますが8ヶ月のお子さんなので被曝も関係してくるので
撮るリスクもあります。

  • 頑張ってる私

    頑張ってる私


    いつもと変わらず機嫌もいいし食欲もあるので、様子見でも大丈夫ですかね??
    なにかあれば明らかに分かるものなのでしょうか❓

    絶対CTは撮られますか❓被曝のリスク怖いです

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対ではありません。
    撮る、撮らないは親が決めると思います。
    本当に意識がないとかなら、医師の判断で撮りますが…
    当院の場合は被曝のリスクの説明などもして決めてもらいます。

    出血していれば
    意識が悪くなる、頭痛で機嫌が悪くずっと泣いている、吐く等の症状が出てくると思います。

    • 6月7日
  • 頑張ってる私

    頑張ってる私


    詳しくありがとうございます🙇‍♀️💦

    もし出血していて、吐くだけの場合はありますか❓

    • 6月7日
はじめてのままり

つい先日 同じように 転倒して
その後眠ってしまい、起きてミルクをあげたら大量に吐いて脳外受診しました。
先生の診察だけでしたが、大泉門も腫れてないし様子見でいいかなとのことで、その先生はCTは被曝もあるしあんまり撮りたくないし お母さん様子見にしようか!と言われました。

私だったら心配なので受診します。

すぬすぬーぴ

先月外で落としてしまったことがり、嘔吐もなく様子も変わりありませんでしたが…小児科は様子見てくださいと言われたものの心配で脳神経外科受診しました。CTとってくれて問題なく、翌日も念の為受診して経過見せてと言われ受診し何もなかったのでホッとしました…!被爆より脳内で出血など何かあった方が怖いので、私だったら受診します…!