※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

週4のパートで子供の体調不良で欠勤が続き、週2に変更を考えています。連日勤務か間隔を開けるかで悩んでいます。

0歳児持ちのパートの働き方

この4月から週四パートで働き始めたのですが
あまりにも子の体調不良が続き私の欠勤も続き、
出勤日数の3/1しか出勤出来ないような状況で
とうとう上司から
子供が2〜3歳など体調がある程度落ち着く頃まではパートの日数を減らせないか?
欠勤と勤務日数の割合を2/1とかにはできないか?
と打診がありました。

週4だと欠勤した時に週2〜3回(欠勤した分)急ぎで上司調整業務に入らなきゃならない為、
せめてその日数を減らしたいんだと思います。
自分も欠勤ばかりなことを理解してるつもりです。
思い切って週2にしようかなとも考えています。


みなさんは週2、子供はよく風邪をひき体調不良になる
の前提で、

月火、木金の連日勤務で、他の日で子供の体調管理万全にする(他の日は働いてない為自宅保育する前提)をするか、
火、木
水、金など、
間隔を開ける勤務日にして風邪引いても絶対どっちかの勤務出来るようにするか。
どっちがいいでしょうか、、
永遠に考えてます笑

コメント

maa

私は感覚あけての出勤にしてました☺️

連続で働いたら連続でお休みがくるからいいんだろうけど、どうしても間にお休みがほしくて😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに間にお休み欲しい気持ちわかります!
    なので私は週四の時水曜日休みにしてました!
    今後は週2になるので、連勤でも苦ではない分、どうしたらいいものか、、と悩み中です💦

    • 6月7日
  • maa

    maa


    両方試してみることはできないんですか🥺?

    そして良かった方を選べたら1番分かりやすいですよね🥺

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    両方試せるのが1番いいのですが、会社がそこまで臨機応変に動いてはくれなさそうです、、😭😭
    週2で一回務め直してみて、それでもすごく出勤率が低いようなら試用期間中ということもあり、解雇もありえそうな雰囲気です、、

    • 6月8日