※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーで極小量ずつ食べさせる方法が吐き気を引き起こす。繰り返すべきか悩んでいます。同じ経験の方、どうしていますか?

卵アレルギー
レベル3で病院ではそこまで高い数値ではないから
体調の良い時に極小量ずつ食べさせて
慣れさせていくしかないと言われました

そこから何度か耳かき1杯にも満たないくらい
極小量食べさせてみましたが
毎回
胃の中のものを絞り出すかのように
数時間繰り返し嘔吐

本当にこれを繰り返すべきなのか???となっています
同じく卵アレルギーのお子さんをお持ちの方
どうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に行って再度指示もらわれました?🥺
そこまで繰り返すならしばらく除去の指示が出てもおかしくないかなぁと思います🥲
本人もママリさんも辛いし心配ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりもう一度行った方が良いですよね…
    アレルギー検査も中々してもらえず(アレルギーだとわかったら食べさせなくなる親が多いからと…)既に4回受診していて
    億劫になっていました😞

    もう1回相談しにいくことにします😫

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことがあったんですね😭
    多いからと言って一緒にしないで欲しいですよね🥲
    もし他に近くのアレルギー科があるなら他の病院に相談してみるのもありかと思います🥺
    アレルギーに関しては、先生も考え方それぞれ違うらしいので命が関わってくる問題ですし信頼できる病院の方が安心だと思います🥺(うちの子もアレルギーで受診していましたが、不審というか信頼できず、病院を変えました🥲)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😞
    私自身もたくさんアレルギーがあって、遺伝しちゃったのかなーと
    申し訳なくなります🥹

    田舎なのであまり選択肢はありませんが、親身になってくれる先生探そうと思います💦
    参考になりました。ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

一歳半で除去になりましたよ!
9ヶ月の子ですよね?
やらなくていいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月の時にアレルギー3で
    1歳半まで除去でした!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それはお医者さんの指示ですか?

    「レベル3なんて全然なんともないよ~少しずつ食べさせて~」みたいな感じだったので
    違う病院に行ってみようかな…と思い始めました😇

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    そもそも卵アレルギーは
    だいたいの子はあるみたいです
    7割くらい?

    なので珍しい事ではないので
    もしかしたら先生も軽く見てる?かもしれませんが

    無理して食べる物でもないですので
    うちは2人ともありましたが

    最初のお医者さんからも
    3歳までにはだいたいの子は
    アレルギー無くなってると聞きましたので
    焦らなくても治ると思います!

    一歳半からは少しずつですが
    再開しましたよ!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもアレルギー3で全身の蕁麻疹でしたが
    先生にアレルギー1でも酷い子はいると言ってたので
    数値は当てにならず、、、

    動物アレルギーは治りにくいそうですが
    食物アレルギーは完治する子が多いそうです!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院に電話したら、負荷試験の入院?するような話をされました😶
    流石に卵は色々な物に入ってますし、治って欲しいです🙏🥺

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負荷試験の入院は
    1歳半からでしたよ!

    9ヶ月の子はわざわざしなくても大丈夫です!

    ちょっと病院おかしい気がします!

    卵でも卵黄はうちはよく
    つなぎとして入ってるものには
    反応なかったので
    卵と書いてあるパンとかは普通に食べてましたよ

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院によって全然違うんですね😓とりあえず再度受診して話を聞いてみます

    そうなんですね!

    うちの子は
    卵を触ってしまった手を
    拭いてから口に入れたりしても
    顔中ボコボコになったりするので
    凄く過敏に反応してそうです😮‍💨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じでした、、、
    触った手で顔触ったら
    ボコボコな顔になりましたね😭

    今もう年長ですが
    ゆで卵しっかり食べてますよ!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    治ることを期待して、頑張ります😩

    • 6月7日
ママリ

アレルギークラス2でも全身蕁麻疹とかうちは出ましたがアレルギーの数値が低くても症状強くでたりしますね💦
なので再度小児科で相談した方が良いと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️レベル2でもそうなるんですね🥹
    1回目は吐きすぎて意識消失して
    救急車呼んだくらいでした😞
    もう一度相談しに行こうと思います💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギークラスが高いのに症状ほぼないとかもあるので。小児科でもいいかもですが出来たら小児アレルギーに強い先生がいいですね!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大豆もアレルギーなのですが、大豆は少し口周りが赤くなるくらいなので、確かにあまり関係なさそうですよね💦
    田舎なのであまり選択肢がないのですが、良い先生探してみます😞

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちはダニ、ハウスダストアレルギークラス6、犬、卵アレルギークラス2で卵は完治しましたが犬はアレルギーひどくでます。
    アレルギー科がある小児科がいいかなと思います。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダニ、ハウスダストとか凄く掃除に気を使いそうです🥹
    クラス2でも強く出ることもあるんですね😞

    先程病院に電話してみたら
    負荷試験の入院になるみたいです😫頑張ります💪

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなりますよね😭
    頑張ってくださいね✨

    • 6月7日
まー

卵白アレルギーです。
10ヶ月でクラス2であげるよう言われましたが1gも食べれず嘔吐が酷かったので、再度病院行ったら1歳過ぎまで除去になりました。
もう一度確認したほうがいいと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりあまりレベルは関係ないんですかね😅
    もう一度相談しに行ってみます!

    • 6月7日
  • まー

    まー

    クラスが低くても症状出る子は出るし、高くても出ない子もいるみたいです。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😞ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日