※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが風邪で鼻水が出ています。最近は普段と違い、長時間寝ていて心配です。薬を飲ませるために起こすべきか、寝かせておくべきか迷っています。

4ヶ月(来週で5ヶ月)の赤ちゃんについて質問です。
兄弟の風邪が移ってしまい5日前に小児科を受診し、薬を処方してもらいました。主な症状は鼻水で、熱は出ませんでした。その後もあまり変わらず鼻水が出ています。

今朝5時くらいにぐずり、授乳をしました。いつもなら授乳しながら再び寝るのですが、今日はギャン泣きでした。だっこをすると泣き止み、そこから6時間近く寝ています…。(途中何回かトイレなど行く為、布団に降ろすと泣いて、また抱っこをすると泣き止み寝ました)
いつもなら寝ても1、2時間で起きます。授乳間隔も3、4時間なので、こんなにずっと寝ることはなく、大丈夫かな?と心配です。
薬も1日3回飲ませなくてはいけないので、起こして飲ませたり、授乳した方がいいのでしょうか。それとも寝て体力を回復させているなら起こさない方がいいのでしょうか。そろそろ肩も腕も痛くなってきました。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

コメント

ぐーすか

授乳はおしっこがしっかり出てれば寝れるだけ寝かせて大丈夫かなと思います。

お薬はどのような薬かわからないので薬剤師さんに聞くのが1番だとおもいますが、うちも朝昼夕で出て、お昼は保育園で飲ませられないことを伝えると、3〜4時間あければいつでもいいですよ!と言われて朝、夕方、寝る前で飲ませてました!