※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保湿剤の消費ペースについて相談です。ワセリンを使っているが、2.3週間に1回買う頻度が旦那に心配されている。厚塗りが良いと聞くが、旦那は薄くで大丈夫と言う。近くのドラッグストアで買っている理由も述べられています。

皆さん、保湿剤ってどれくらいのペースで買ってますか?

ピジョンのワセリンを使ってるんですけど、乳児湿疹がピークなのか全身にあります。朝晩と塗ってるので消費が激しく2.3週間に1回買ってますが、変でしょうか?

旦那に使い過ぎ、減り早過ぎと言われましたが、それ以上に子供の肌のが大切だろ💢と思いつつ、でも確かに一個750〜800円するのでそんな頻度で買うの、?とも思いますが…


保湿剤はベッタベタに厚塗りして良いと言われるぐらいですもんね。でも旦那は薄くで良いよ、大丈夫でしょ、と言ってきます。(ちきしょー!)

アロベビーとか色々有名なの気になりますが、近くのドラッグストアで買える物の中から買ってる感じです…すぐに買い足しに行きやすいのとオムツとかもついでに買ってるのと、そもそもネット通販しないので…

コメント

ママリ

湿疹ができているのなら保湿剤だけじゃ痒いと思うので小児科か皮膚科に連れて行ってあげるといいと思います☺️

さんぽ

ワセリンのベタ塗りは乳児湿疹には毛穴詰まって酷くなるの悪循環に陥ると思います😭💦
小児科か皮膚科でお薬もらう方が断然早く治るし、安く済みますよ😣

  • さんぽ

    さんぽ

    低月齢だと赤ちゃんは脂がたくさん出るのでローションタイプをお風呂上がりに塗るくらいであとは日中乾燥が気になることがあれば+1回塗るかな?くらいでした😌生後半年近くなってきたら乾燥の方が強く出やすくなるのでワセリンをベタ塗りか、そんなに乾燥気にならなければ薄く塗る程度にしてました👀
    こども医療で病院、お薬はお金かからないのでかかったとして容器代50円とかだけでしたよ😊

    • 6月7日
☺︎

ワセリンならプロペトを小児科で出して貰えばただで済みますよ😌汗かく時期はワセリン全身には塗らないです👏🏻汗かけなくて汗疹もできやすくなるので😊

@@

うちは長男と次女は大きいポンプタイプを月1回、次女は肌が弱いので皮膚科で月1回保湿剤処方してもらってます✨
保湿にはワセリンだけじゃよくないと思います🥹
乳児湿疹ができているなら、皮膚科でプロペト(ワセリンより不純物の少ないもの)やヒルドイドなどの保湿剤、湿疹部分に薬もらうのがいいと思います!プロペトも大きいチューブタイプ出してくれたりしますよ!

はじめてのママリ🔰

乳児湿疹の時だけアロベビーソープ、ローション買いました。
すぐ治ったので
今は皮膚科ののみです♪