※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が自分のゴルフ行くかどうか私に決めさせるのは酷だと感じています。お金のことも考えてほしいし、一緒に我慢する気持ちを共有したいです。

夫婦共々ゴルフが今まで趣味だったんだけど
妊娠してから私はもちろん我慢😞
それは仕方のない事なんだけど、

旦那はわたしに
「ゴルフ行って来ていい〜?ダメなら行かない」🙅

って…私に決めさせるの酷じゃないか?

あまり自由を奪い過ぎたくないって言う感情もあるけど
車の購入、引越しと色々重なってるのもあり、お金の方も考えて欲しい💦

それに1年くらい私だって我慢しとるんやから、
一緒に少しは何かを我慢しよう〜っていう意思はないのかね?🥵

そこが1番引っかかかったかもな。
だって私がダメと言えばしない=責任転嫁

妊娠中だからかいつもよりネガティブに
なっちゃうわーー😭

コメント

Rママ

わかりますよ〜😭
うちはゴルフではないですが
まだ妊娠初期のつわりピークの時に

友達と飲みに行っていて
「朝まで飲んでいい?」か聞かれ…
同じく自由を奪い過ぎたくないし
私はつわりが酷くて仕事も辞めてしまい
家計は全て旦那が稼いできてくれてるしで…
「いいよ」と言うしかなかったです🥲

本当、女ばかり我慢してる感ありますよね〜🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲

    こっちが行くなと言ったら行かないとなると、私のせい🥵?となるし…

    というか自分で考えて判断しろよと思います。

    いや〜本当に。割り切って生活はしていますが夫も同じスタンスでいてくれないと余計なストレス増えますね🤣

    • 6月7日
ジャンジャン🐻

同じでした😂
最初は行かせてましてが、腹が立つので旦那は8年くらいブランクできました!
わたしも約10年のブランクを経て夫婦ともに去年あたりから復活しました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねー
    一緒にゴルフしてるからこそ、なんか腹立つのわかります😂

    旦那様、一緒に落ち着くまで待っててくれたんですね🥹やさしい

    いいご夫婦です!参考にします😍

    • 6月7日
さなママ

頻度によりますが、うちは飲み会とか行っていいか聞かれたら全然快くOKしてました🙆🏻‍♀️
聞いてくるってことは多少申し訳ない気持ちがあるんだろうから勝手に行かれるよりいいと思ってましたし、逆にわたしが我儘言った時に聞いて欲しかったので🤣笑

おかげでなのか、出産してからは旦那の方から『子供見てるから美容院とか行ってきなよ〜』って言ってくれるようになりました。

まぁそれでもやっぱり母親の方が断然我慢してる事多いですよね😓
これでわたしのやりたい事はやらせてくれないとかだったらブチ切れてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね〜
    なかなか気持ちに余裕がない時に言われると否定しちゃいます🥲ゴルフはお金が結構かかるので1回許すと、、、🤨

    優しい旦那さんですね!

    うちも家事とかやってくれるのですが、私の気持ちがネガティブで素直になれません😭

    • 6月7日