※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

保育士の方への質問ですが、風邪をうつらないように心がけていることがありますか?

保育士の方いますか?

風邪を引いた子供と関わることが多いと思いますがご自身に風邪がうつらないように心がけてることってありますか?

教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ

3年目までは貰いまくりました💦笑
風邪をひきそうな段階で早く寝たりはしていましたが、どんなに頑張ってもくしゃみや咳を浴びまくるので感染して免疫がついていった感じです😂笑
おかげで子供達の風邪もあまりもらいません🤣

はじめてのママリ🔰

保育士1年目は毎月高熱出してましたが、2年目以降はマシになりました👍
1年目で風邪もらって免疫がついたかなぁと感じます💦

今はちょっとでも熱が出そう、寒気がするかも?って気がしたら、
元気な内に葛根湯を飲む、栄養バランスの良いご飯をモリモリ食べる、お風呂で体を温める、冷えないようにしてたくさん寝る、ドリンクやサプリでビタミンを摂る、R-1ヨーグルトを摂る
ってすると軽症で済みます😁笑

マルチビタミンのサプリは日頃から飲んでますが、風邪ひきにくくなったのでおすすめです!

あお

子どもの鼻水を拭いたら必ず手洗いと消毒をしています。時間が無い時や、手を洗う余裕が無いような場面は、消毒だけでも必ずしています!
給食食べる前可能なかぎり手をよく洗い、うがいをしたり、
仕事が終わって帰宅する時も園で手をよく洗ってから帰宅します。
家に着いたら手洗いうがいしてすぐお風呂はいってから着替えています!

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます😊
先生方は風邪引かないイメージがあったのですが皆さん本当に苦労されて、免疫つけられたんですね🥺大変なお仕事なのに皆さんの話を聞いて頭が下がります🥺

アドバイスもありがとうございます♪参考にします🌟

まとめての返信となり、すみません🙏