※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの昼寝について相談です。1回の睡眠時間が短いため、朝寝1回、昼寝1〜2回、夕寝1回になってしまいます。活動時間を伸ばして朝寝と昼寝のみにした方がいいでしょうか?

生後9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)昼寝の回数について。
よくネットで9ヶ月になると夕寝はなし、と見かけるのですが、うちの子は一回の昼寝時間が3〜40分がほとんどなので、活動時間を考えて寝かせると朝寝1回、昼寝1〜2回、夕寝1回、となってしまいます😢
1回の睡眠時間は短くても、活動時間を伸ばして朝寝と昼寝のみにした方がいいのでしょうか?😣

コメント

ゆちゃん

朝起きるのが早い子なので
10ヶ月すぎでやっと夕寝
しなくなりました😂
それまでは夕寝5〜6時くらいにして
9時就寝とかでした!
子供が機嫌良く過ごせるルーティン
優先で大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

離乳食やお出かけのタイミングなど、ママがそれで困っていないなら無理に変える必要ないと思います😊
赤ちゃんみんながネットの通りだったら逆に怖いですし、ネットで出てくるのが正解って訳でもないです絶対!

まー

9ヶ月は朝昼夕の3回で30〜1時間でした!

はじめてのママリ

うちは朝寝、昼寝、夕寝で
毎回1.2時間です!
寝る時はもっと寝ます😴

出掛けるときは逆に全然寝ないです。
寝られる環境で無理に活動させててもぐずぐずしてベッタリ離れないので私は本人が寝たいなら寝かせちゃいます✌️

えだまめ

その子その子のペースがあるので今元気に過ごせてて何も問題なければそのままでいいと思いますよ☺️✨

うちはお昼寝3時間とか寝るので朝1回、昼1回、夕は寝たり寝なかったりです☺️

はじめてのママリン

まとめての返信で申し訳ありません💦
皆さん、優しいご回答ありがとうございました😭💓💓
これからも我が子のペースで寝かせようと思います!!🙇🏻‍♀️🫶🏻