※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が減っているか心配です。搾乳すると110は搾れるが、体重が増えない。直接+搾乳で母乳量を増やす方がいいでしょうか。

母乳量が減った気がします。
生後1ヶ月の子を完母で育ててています。
最初は直で上手く吸えなかったので
直接+搾乳を哺乳瓶であげていましたが、最近はほぼ直であげて
1日に2回ほど搾乳のみをあげるようにしています。
前は3時間経つと胸がパンパンになっていたのですが
最近はそのパンパンな感じがなく…母乳量が減ってしまっていないか心配です💦
搾乳すると一応最低でも110は搾れるのですが
量が減って体重が増えないということにならないでしょうか💦
母乳量増やすには、前のような直+搾乳のほうがよいでしょうか…🙇‍♀️

コメント

みーち

ほぼ直とのことで、差し乳になってるかもしれないですね。ベビースケールがあると母乳量測れるのでいいですが、なかなかないですよね😅

私の感覚ですが,1日の中でこの時間帯は母乳出てこないなという時間帯がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し乳という言葉を初めて知りました!
    ベビースケールはないのでちゃんと飲めてるか余計に不安です😂

    時間帯によってもちがってくるのですね😳
    母乳もいろんな出方?があるのですね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
  • みーち

    みーち

    搾乳は手動ですか?差し乳になってると下の方も仰ってるように取りにくくなります😅
    回数を増やして量を稼ぐか、そういう時期なんだと割り切ってミルクを足すかで行きましょう。
    まだまだ安定してこない時期なので、2〜3ヶ月くらいまで見守ってもいいのかなと思います。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手動です!
    今のところ搾乳にかかる時間が少し増えたくらいなのでもう少し様子見ようと思います🙌
    どうしても搾乳が難しくなったらミルクを足すようにしていこうと思います!
    たくさんアドバイスいただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️😣

    • 6月7日
あーちゃん

差し乳になってきてるのかもです!
ちなみに差し乳になると搾乳してもあまり取れなくなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し乳初めて知りました!
    今まですっと搾乳できてたのが時間かかるようになってます😅
    自分としては張らないのは楽ですね笑
    スケールがないので細かくは確認できないですが、飲めてるかは都度確認しようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日