※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ゆー
子育て・グッズ

保育園ではよく食べ、家では拒否。どうすれば食べてくれるか悩んでいます。

保育園では食べるのに、、、
1歳1ヶ月 保育園に通って2ヶ月です。保育園の先生との面談では、ご飯はよく食べ、布団で寝てとてもいい子ですと言われました。でも、家では全然ちゃんとご飯食べてくれません、、、。保育園は完了食で、家でも形態や味付けは真似てみています。少し前まではもりもりたべていた白米も、固形のおかずも手づかみで入れては吐き出すを繰り返しています。汁物は大好きで、味噌汁を薄めたものをごくごく飲みます。あと果物。それらを先に食べて、ご飯などをあげると吐き出すかギャン泣き。
どうすればご飯やおかずを食べてくれますか?それともこのまま汁物と果物で見守るしかないのでしょうか、、、

コメント

mii

ご飯食べてくれないの辛いですね😭
お家では甘えちゃってるのかな🥹

食べられるものがあるようなのと、保育園でしっかり食べてくれるようなので私だったら食べられるものをあげて、様子見するにだと思います🥺

お味噌汁好きなようなので、
お豆腐、お野菜とか入れて具沢山にしちゃうとか☺️💗

保育園の先生に家で食べなくて...と軽く相談してみてもいいかもしれないですね✨

こまめ

うちの子も保育園通って2ヶ月です。
昨日食べてたのに突然食べなくなるみたいなことが一時ありました💦
でも今では保育園でもおかわりをし、家でもいっぱい食べるように🤣
園では牛乳おかわりするのに、家では一切手をつけないとか全然あります…🥛笑
ずっとは続かないと思うので見守ってで大丈夫な気がします😌

はじめてのママリ

うちの子もです😂
家ではふりかけご飯だけで生きてます。笑
保育園で今日はおかわりもしました〜って聞く度に嘘でしょ!?って毎回言ってます😂
環境が違うと食べれるんですかね?不思議ですよね😅

ジャスミン

我が家も保育園では好き嫌いなくなんでも食べてるのに、家ではあれはやだとか野菜なんて全く食べてくれない時期ありました

食べてくれるものでいいと思います 無理に食べさせて吐き出しちゃったり、嫌いになったら元も子もなく😭

わたしなら保育園できちんと食べてくるからいまは仕方ないか!と今は思えます
当時はなかなか思えなくて苦労しましたが、、、💦
そのうち食べてくれるようになると信じましょうか☺️

ぽろママ

食べない時はごちそうさまの後、ローテーブルにひとくちサイズのおにぎりやパンを乗せたお皿置いておくと、見つけたら嬉しそうに食べる時があります😂
お行儀悪すぎですが、ちょこっとでも食べたらいいかなと😂

はじめてのママリ🔰

うちの子もお米食べませんでした!
お行儀悪いかもですが、味噌汁にお米入れて、スプーンであげたら食べました!
気がつけば入れなくても食べるようになりました😊

初めてのママリ🔰

保育園では周りの子たちもいるので出来ちゃうのかもですね☺️
保育園でしっかり食べているならお家では食べれるものを食べるでいいと思います!
味噌汁に野菜とかおいもを多めに入れるとか、お茶漬けーみたいな感じにご飯にお味噌汁つけて少しあげるとかどうでしょう?
ちょっとお行儀わるいかもですが、一生続くわけではないので😊

私は子どもの頃超偏食で納豆ご飯以外食べないし、妹はバター醤油ごはんしか食べない(超体に悪そう笑)子どもでしたが大きな病気せず健康ですし、大きくなったら好き嫌いもなくなりました!
そんな母も保育士でした。笑