![Sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童の支援員の言葉遣いについて気になる。息子が「お前」呼びをしている支援員がいて、不快な気持ちになった。みなさんは気になる?成長に影響があれば相談も考えている。
学童の支援員さんの言葉遣いについて
小学1年生の母親です。4月から学童に通い始めました。私は お前 という言葉が嫌いで、息子が使ったことがあり、その時に人のことを お前 と呼ぶのは良い気分にならないから、お名前で呼びましょうと注意をしたこともあります。言葉遣いは普段から気にしています。
4月に学童から帰宅すると息子が、「ある支援員さんの◯◯先生がお前って言葉をよく使うんだよ」と教えてくれました。
そうなんか〜と思いながら昨日お迎えに行くと、児童に向かって叱っている最中であり、お前を連呼しており、なんだか嫌な気持ちになりました😢
みなさんは お前呼び 気になりますか?
支援員さんの立場でどうなのかな、私が気にしすぎかな?とも思いますし、中学校言ったら先生も口悪くなったりするし、小学生なら色々な言葉を覚えてくるだろうし…
感情がごちゃごちゃしています💦
子どもの成長に良くないことであれば、学童を総括しているところへ相談…も考えていますが、その前にみなさんの意見もお聞きしたく質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします🙏
- Sun(妊娠15週目, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お前呼び以外でよっぽど口が悪いとかだったら学童に相談するかもしれませんが、それだけだったら特に言わないです🤔
目の前で聞いちゃったら良い気はしませんけどね💦
子供に自分はそういう言葉は使わないよ!と今まで通り伝えて自分も気をつける、ですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますよ〜嫌です、というかダメですよね…
うちの学校に二つ学童がありますが、片方の学童の先生は言葉遣いも酷く厳しすぎて(ちょっと動いただけでキレる)辞める人続出です…逆になんでその先生存続させてるのか意味不明🤔
総括してるとこに言ってもいいし、学校に直で言っても良いと思うんです😭
-
Sun
返信ありがとうございます。
そうなんですね!言葉遣いも悪くて厳しいと、子どもの気持ちも下がってしまいますよね…辞めるほどとは酷いですね😭
総括しているところは、何で相談してください!というスタンスなので、少し様子を見ながら、息子が不安に思ったり行きたくなくなる前に伝えようと思いました!
ありがとうございます☺- 6月7日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
お前はないですね💦
私も使ったことないです😭
年配の方ですか??
ほかの先生も気にならないのかな😥
-
Sun
返信ありがとうございます。
私が一番言われて嫌な呼び方なので敏感に反応しちゃいました😭
おそらく30代で男性の方です💦学童は地域にたくさんあるのですが、他の支援員さんは丁寧な感じがするので、その方の言葉遣いが余計に気になりました💦
様子見て、日頃の言葉遣いも酷いようであれば、相談してみようと思います!
ありがとうございます✨- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、普通にお前呼ばわりなんて即抗議案件ですよ。
あだ名すらアウトで教師も生徒のことをさん付けで呼ぶのが当たり前なので。
-
Sun
返信ありがとうございます。
昨日からモヤモヤして私自身も嫌なので、総括している所にお話することにします🙇♀
後押ししてくださってありがとうございます!- 6月7日
Sun
返信ありがとうございます!
叱る時の言葉は口が悪かったですが、怒鳴るとかでなく諭す感じだったので、難しいですね💦
怒鳴り散らしてたらアウトですね!
ただ、入所前に安心できる場所をつくりますと説明があったり、支援員の研修育成を重視してるとおっしゃっていたので、不安になっちゃいました😢
そうですね!子どもには言い聞かせていこうと思います。ありがとうございます☺