※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目妊娠中で、上の子は1歳8か月。2人目が産まれたら寝室をどうするか悩んでいます。2人を同じ部屋にすると大変かもしれません。経験のある方、アドバイスをお願いします。

お2人以上お子さんがいらっしゃる方、旦那さんとお子供さんの寝室はどうしていますか??

私は2人目妊娠中で、上の子は1歳8か月です。
上の子は たまーに夜泣きする事があり、そうなると本人も中々寝られず泣き続けたりします。

子供2人と私、旦那は仕事があるし別室にするか、
2人目と私、上の子と旦那が別室にするか。

子供達はお互いに泣き出したら起きてしまいますかね?
子供2人を同じ部屋というのは大変なことになりますかね??
そうなれば、旦那に上の子を預けるか…

2人目が産まれたら、寝室をどうするか悩んでいます。

ご経験のある方、どうしていたか教えて下さい!

コメント

めい

子ども3人いますが、みんなで同室でした!!別室にしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    上の子も夜泣きがたまにあり、そうなると2人目も起きてしまいますよね?💦

    生まれる時には上の子も2歳にはなっていますが、2人目が泣くと起きたりしませんか??

    どのように対応していたんですか?

    • 6月7日
  • めい

    めい

    あまり下の子の泣き声で起きたことなかったんですよね🤔
    起きたとしてもトントン授乳しながら上の子トントンって感じでした!

    • 6月7日
ママリ

私もみんな同じ部屋です!
分けたことないです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    そうなんですね!
    旦那にも大変さを分かって欲しいのと、上の子も一緒に寝られるのでこちらも安心というのもあり、同室なできれば理想的です!笑

    上のお子さんは意外に起きないものですか?

    逆に上の子が夜泣きすると、流石に2人目は起きますかね?😅

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    上の子案外起きなかったです💡
    あまりにも泣いたらリビングに移動したりとかはしてました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今でさえ、たまーに夜中に途中で起きたら しばらく大声で泣き続けます😓

    赤ちゃんが泣くことで上の子が起きなければ本当いいですよね🥺

    ありがとうございます😊

    • 6月9日
はじめてのままり

上も下も敏感なので
私と上の子、旦那と下の子で寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんお互いを別々にされているんですね!

    とりあえず同室で試してみないと
    分からないですかね?😅

    • 6月7日
はじめてのママリ

今は夫や(たまに長男や次女も)別の部屋で寝てますが、最初は一緒に寝てました。

赤ちゃんが泣いても上の子は起きなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳差になるのですが、起きないんですね!!

    それならとりあえず同室で試してみようかなぁ。

    ちなみにですが、今 旦那さんやお子さんたちと別室なのは何か理由があるんですか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    みんな2歳差ですが大丈夫でした!

    別で寝るようになったのは3人目妊娠中に私が1階で寝るようになって(切迫体質で安静のため)、産後も2階で寝るのが面倒になったからです🤣

    その頃は夏で別で寝るとエアコン代がかかるので最初は夫も1階で寝てたんですけど、産後一時的に二交代の勤務になって、1階寝ると休めないので夫だけまた2階で寝るようになりました!それが元通りの勤務になっても継続中って感じです!


    長男や次女は気分で今日はパパと寝る!という日があるので本人に任せてます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    踏み込んだことを聞いてすみません💦
    丁寧な返信ありがとうございます!

    流れで今のスタイルになられたんですね!

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
ジャンジャン🐻

小さいときは全員一緒です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

上の子2人の時は
みんな一緒に寝てました!
理由は
・上の子がよく寝るから
・みんなで寝れる部屋があったから
ですかね🤔

3人目産まれてからは
旦那と上の子達、
私と末っ子、
で部屋分けてます!
理由は
・そもそもみんなで部屋に入らなくなった🤣
・長女はよく寝る子だったのですが
次女は眠りが浅かったり
ぐずりやすかったから
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹で一緒の部屋に寝てる時に
    夜間授乳対応中に長女が起きたら
    旦那に対応してもらうか、
    授乳しながら
    私の側でゴロゴロしてもらって
    トントンしながら寝かしつけてました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    細かく理由まで教えていただきありがとうございます😊✨

    産まれたら、数日間 全員同室を試してみたいと思います!

    上の子や旦那が無理そうなら
    分けてみます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにですが、
    下のお子さんも赤ちゃんの時はみんなで一緒にお布団でしたか??

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目は赤ちゃんの時からみんな一緒にお布団で
    3人目は赤ちゃんの時から別室です!😆
    ベビー布団すら入らなくて‥笑

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今、3人でベッドですが、上の子の寝相がすごくて、笑

    布団にしようとも考えています!

    5人川の字はなかなか厳しそうですもんね💦

    ありがとうございます😊

    • 6月9日
 sistar_mama

下の子が7ヶ月までは別室。
旦那が1人寝室、私が娘たちと別室で寝てました
それ以降は家族全員で一緒に寝てます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月齢が低いうちだけ分けるのもアリですよね!

    上の子が混合だったので
    下の子もとなると、ミルクを作る間は泣いたままになるので
    他に同じ部屋に寝ている人がいるとそっちも気になって慌てるのが嫌だなぁとも思ったので!

    • 6月7日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    上のお子さん次第かなと思います💦
    うちは、里帰りしていないので当初は上の子と旦那で寝てもらうつもりでしたが、赤ちゃん返りがあったので、旦那には赤ちゃんのミルクを飲ませてもらい私が上の子を寝かしつけるまでは一緒にいてもらいました。上の子も寝てしまえば朝までぐっすり寝る子だったので良かったです😅

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃん返りをするか しないかにもよるんですね💦

    旦那さんの手も借りないと厳しいですよね💦

    本当に上の子の反応次第ですね😅
    ありがとうございます😊

    • 6月9日
はじめてのママリ

私と子ども達
旦那
で寝室分けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんが起きなければ、そのスタイルもいいですよね!

    私もできれば上の子も一緒にみたいという気持ちもあるので!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は起きてましたし、下の子のお世話をしていたら寝つかなかったので困ってましたが、お世話のタイミングを変えて上の子のルーティン(寝転んで絵本を何冊か読む〜寝る)を変えないようにしてやっていくと寝てくれるようになりました☺️✨
    うちは旦那と生活リズムが全然違うので寝室はずっと分けたままです😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんの今までの生活リズムを崩さないように気を付けてみると良かったんですね!!

    私も気を付けてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月9日
ます

うちは寝室分ける余裕がないので強制的に一緒です。

うちの男どもはそれぞれ必要がなければ起きなかったです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間取り次第というところもありますよね。

    全く起きてくれないのも少し寂しいですが、お子さんがお利口でいいですね✨

    私も上の子が気にせず寝てくれたらいいのですが…

    • 6月7日
ちゃむ

全員同じ部屋、同じベッドで寝てます!

慣れる最初の3日くらいは下の子が泣くと上の子も起きてましたが確認するとまた勝手に寝ていってました。
うちの子たちは目覚ましがなっても起きない子なので旦那が仕事行く時も(旦那の方が早く起きる)全く起きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんも慣れてくれるものなんですね!
    それなら一度同室を試してみたいと思います!

    • 6月7日
イリス

ずーっと家族みんなで川の字です。夫婦だけでも、長男だけでも、次男生まれてからもずーっとみんなで一緒です。

うちは賃貸マンションだ間取りも狭く、そもそも別室という選択肢がありません。エアコンも節電したいし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理想はみんなで川の字です✨

    • 6月7日