![ちゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の授乳について悩んでいます。混合授乳のメリットや楽しみ方についてアドバイスをお願いします。
二日前に出産をしました。
妊娠中に20キロ太り浮腫もすごく、歩くのもしんどい毎日で、産んだら何が何でも絶対にすぐ体重を戻して痩せて可愛いママになる!と産後の楽しみのためのスキンケアや洋服を買ったり意気込んでいました。
1人目の時は完母で、特に何もせずに体重は16キロから元の体重に戻ったので、2人目も痩せるために完母頑張るぞと思っていました。
しかし、いざ久しぶりの授乳をしてみると二日目にして、心が折れそうになりました。
授乳は幸せの時間といいますが、私は1人目の時から授乳中は使命感、義務感、孤独感が襲ってきて胸がギュッと締め付けられる感覚があり、産後鬱に繋がりそうだなと思ってしまいます。
1人目もミルクを飲ませていなかったので、誰かにお願いすることもなかったのですが、やはり自分の精神的にはミルク混合で自分以外でもミルクをあげられる環境や自分が母乳を出さなくてはという感じを無くした方が良いのでしょうか?
混合だとやはり体重の減りは遅くなりますよね。
授乳中の楽しみ方やモチベーションの上げ方、アドバイス等あれば、お願いしたいです。
- ちゃまる(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体質によるかなぁと🤔
1人目は最初からおっぱいがあまり好きじゃなくほぼミルクの混合でした。しかし産後10日くらいで元の体重に戻りました。まだお腹はブヨブヨでしたが😅しかもこの後、減りすぎて元の体重より減って大変でした💦
2人目は完母でした。同じく10日くらいで体重は元通りでした。同じくお腹はブヨブヨでした(笑)2人目は減りすぎず元の体重のままでした。
なので個人的には混合かどうかはあまり関係ないような気がします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳は確かに痩せますが、やはりどれだけ体重が妊娠中に増えたかと産後の骨盤ケアで大分変わると思います。
私は2人とも完母でしたが、1人目は骨盤整体のみ、2人目のときに骨盤整体プラスインナーマッスル鍛える機械利用をしたらあきらかに2人目の方がお腹が引き締まってるのでお金かけてよかったとおもってます!
2人目だと上の子もいて動き回るので痩せると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母でも痩せる人痩せない人いますし、ケア次第な気がします!
私は1人目完母で妊娠前より痩せましたが、そもそも妊娠中もさほど太らずでした。
2人目も完母で妊娠中に増えた分は痩せたけど、それ以上は痩せなかったしそのうち増えましたよ笑。
1人目の時みたいに骨盤矯正早めに行って、ケアすれば良かったと泣きました🤣
![すよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すよん
1人目のお子さんの時の心情が、何となく似てました💦
他の方も仰ってるように、完母でも痩せない人もいます!
私は母乳の出がそんなに良くないのと、1人目の寝つきがよすぎて授乳時に何度も必死に起こして無理やり飲ませて、を繰り返した結果、自律神経が乱れてました。
もともと完母でっていうこだわりもなかったからか、助産師さんと相談して、完母はやめて混合か完ミにしようとなりました。
体重の増減は、完母関係なくありますよ💦友達も完母だったけど、卒乳させてから太り始めたって言ってました。
痩せる目的もあるんでしたら、適度な運動をした方がまだ確実だと思います🥲
一応産後の骨盤矯正に行きましたが、私はもともとくびれがない人間なので、それにも限界があり、妹が整体師なので色々話を聞いてましたが、私の場合は日頃の運動不足もあったので、まずはストレッチで身体をほぐしてから運動トレーニングしていった方がいいとアドバイスもらいました!EMSを使ったインナーマッスルを鍛える機械もあったのでやってみましたが、私自身が電気類が苦手なのと、毎日出来るわけじゃないので長期で見ていかないといけない、お金もかかると考えたら、家でおとなしくYouTubeとか宅トレした方がいいと気づき、1年かけてやってました💦
結果的に痩せる為にかかったお金は、栄養補給がてらに飲んでたらプロテイン代のみです!
はじめてのママリ🔰
両方経験して思ったのは混合だと人に預けられますがミルクの瓶を洗うのと調乳がめちゃくちゃ面倒でした😅