※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児で悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせているが、効率的にできず夜間は大変。搾乳もしたいが眠くて難しい。夜はミルクにしたいが完母の夢を諦めきれず葛藤しています。

混合育児、心が折れそうです
生後一ヶ月、完母で行きたいですが母乳量安定せず混合を続けています。
夜間も母乳量減らしたくないため母乳→ミルクの流れでやってますが、
1人ではなかなか効率よくできず…
母乳飲みながら寝るため何回も起こしながら授乳
間でおむつ替えでギャン泣き
落ち着かせてダッシュでミルク作り
母乳がたりてないのでその間に起きてギャン泣き
ミルク飲ませても途中でギャン泣きして覚醒してるので中々寝ついてくれず、かれこれ1時間以上

旦那が手伝ってくれる時は母乳の間にミルク作ってもらってすぐ飲ませるので、すんなり寝てくれます

母乳量減らしたくないので搾乳もしたいけど、眠すぎてサボってしまいます😭

旦那がいない時だけでも夜だけミルクにしたい、けど完母の夢を捨てきれないので夜こそ飲ませなければと葛藤する日々です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
私も2人目が母乳飲みながら直ぐに寝る子でした。
母乳飲ませる前にミルクを作って用意してました笑
夜に母乳を飲ませるの母乳の出がよくなると言うから頑張ってしまいますよね!
少しでも楽に子育てするには手抜きが大事ですよ!これから長い子育てが待ってるから
ママが睡眠確保するのはとても大事だと思うので搾乳サボってもいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!先にミルク作っておくといいですね🍼
    3時間おきに起きるので授乳、ミルク、オムツ、搾乳となるとどうしても睡眠時間が足りなくて💦
    余裕がある時だけにします

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私も母乳で育てたくて、
3ヶ月手前まで頑張ってました。
母乳外来行ったり搾乳しまくったり、量が増えるお茶?
的なのも飲んでました。
それでもあまり変わらなくて、
私がコロナになってしまい隔離生活だったので
もうそのまま諦め完ミに。
結果、なんでもっと早く完ミにしなかったんだろうです😂
精神的にも体力的にも安定しました。
お金はかかるし、母乳マウントとられることもありますが(笑)
自分の納得するとこまで頑張ったら、
完ミの選択肢もありなんじゃないかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳
    まだ私はそこまで頑張れてなかったです💦
    まだ1ヶ月なのでできることを頑張って無理だったら完ミの選択も考えようと思います☺️

    • 6月7日
ママリ🔰

母乳あげて寝るのは何分ぐらい飲んで寝ますか?

まずオムツ→母乳で寝るそのまま寝かす→多分すぐ母乳そのまま寝かす→3時間空いていればミルク追加する
とかはどうですか??しんどくなったミルク挟む感じで頻回授乳とミルクとしてました!寝ないとおっぱい出ないのでミルク後は私も眠ってでしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片方5分ずつしてるんですが、
    最初片側の5分でもう寝てしまって💦
    起こして反対も飲ませてって感じです!

    とりあえず寝たら寝せて起きたらまた飲ませてって感じですね!
    足りないのかなと不安になってすぐミルク足してしまって💦

    • 6月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1ヶ月過ぎたら眠れるってことは飲めてると判断してましたが、体重の増えとかは何も言われてないですか??

    母乳母乳母乳母乳母乳ミルク母乳母乳母乳…みたいな変なタイムスケジュールになってましたが、頻回授乳出来て完母でもOKぐらいになりました☺️夜は寝る前と朝イチはミルク合間は母乳、昼間は元気がある限り母乳みたいにしてました〜!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診はまだなのですが、スケールを購入して体重測ってます!
    3週間であまり増えてなかったのでそこからミルクとかも多めに飲ませてとりあえず1キロくらいは増えてます!

    夜の合間の母乳は何回くらい、一回の授乳時間は何分くらいされてましたか?
    質問ばっかりですみません💦

    • 6月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    多めに飲ませて飲んでくれるんですね🥹賢い🥰

    21時にミルク100-120で4-8回ぐらい(30分〜3時間以内ぐらい)時間も5-20分でバラバラでした!朝は6時か7時にミルク100-120ぐらいだったと思います。とんでもないですあり☺️
    30分が3回続いたらミルクにして一旦寝てました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにされてたんですね😳
    すぐミルク飲ませてましたが夜間ミルクなしでもっと頻乳頑張ります!ミルク飲ませると3時間半は寝るので甘えちゃてました💦
    母乳、ミルク、搾乳、消毒とかして長い時間起きてたので
    母乳だけで何回かに分けて起きる感じで頑張ってみます😭

    • 6月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    寝るのも大切ですよー☺️お昼寝もしてますか??
    お昼寝たくさんした日は夜間頑張ってましたが、昼寝出来てない日はミルクでガンガン寝てました😋

    その4項目しながらの頻回はキツイと思います😂搾乳しないと胸は痛くなりますか?なければ搾乳なしでもいいのかなと思います🤔
    そして哺乳瓶は寝る前に消毒、朝にまとめて洗って消毒してました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼は結構起きてて😂寝るとしても抱っこの時だけで寝てベッドに寝かせても15分持つか持たないかで泣いちゃいます💦
    お昼の方が頻回頑張ってます🤣

    搾乳しなくても痛くなりません!というか3時間空くと母乳溜まってるなとは思うけど痛いほど張ったことがなくて💦母乳量が足りないのかなと💧搾乳したほうが増えるのかなと思ってしてましたれ
    私も哺乳瓶まとめて洗うようにします🥲!

    • 6月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    昼は頻回になりますよね〜🤣うちも昼間は結構起きてましたー!添い寝してもすぐ起きちゃいますか??昼も夜も頻回頑張ったらミルク挟んで寝てました笑 

    私もそんな感じで、痛いほど張ったことないです😂搾乳より頻回の方が増えるイメージあります!!足りてる?と半信半疑でしたが、体重はオッケーでました😋

    4本有れば、昼間も夜も毎度洗わず眠れます☺️←寝る事への執着がすごくてすいません😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間はリビングのベビーベッドに寝てたので添い寝はしてませんでした!試してみます🥹!

    昼間頻回しても午後には出が悪くなって赤ちゃん怒るのでやっぱり夜間頑張らないとですね😂

    ちょっと買い足します🤣
    私も寝ること第一なのでありがたいです🥹!

    • 6月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    本当置いておくと起きますよねぇ😂どうしても何かしたい時は着てた服を置いたりしてました笑 

    夕方は疲れるから誰でも減るみたいですよー😂ジャブジャブ出る友人ですら夕方は若干減ると言ってました!

    ぜひぜひ!西松屋の安いプラ買い足しました😋
    睡眠大事ですよね🥹

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい技ですね😳!

    みんな減るんですね!安心しました😮‍💨
    母乳メインになってくれるか分かりませんが頑張ってみます✨

    • 6月7日
🍎🍎🍎

よく飲む子なので完母になるまで時間かかって2ヶ月前で完母になりましたが1ヶ月入ってから夜間はミルクなしでだんだんいけるようになって、そこから日中もミルク足さなくて良くなったりしたので、すぐ起きちゃうかもですが起きたらオムツ替えて授乳だけで寝落ちしたらそのまま寝かせてもおきちゃいますか?
うちはそもそもその頃も2、3時間しか寝なかったので片乳で寝てしまったらそのまま寝かせてまた起きたら授乳だけを繰り返してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳で寝てそのまま寝せるのも何度か試みたのですがほんとに15分とかで起きちゃいます💦持っても30分とかですかね💦
    ミルクを足すと3時間〜3時間半くらいです!
    それと母測自体そんなに飲めてないので足りてないと脱水とか心配だったんですけど、
    とりあえず母乳飲ませて寝たら寝せる、起きて飲ませる繰り返してみます!👶🏻

    ちなみに完母になるまでは夜間授乳は何時間感覚でされてましたか??

    • 6月7日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    2、3時間おきにしてました😊
    たしかに脱水とか熱中症とか心配な時期ですもんね!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳で2、3時間持つの羨ましいです!🥹
    様子見ながら完母目指して頑張ります🥲!

    • 6月7日