![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦の働き方や家事分担について教えてください。息子が保育園に通うため、タイムスケジュールや勤務時間の調整についてアドバイスをお願いします。
夫婦ともにフルリモートで保育園に通わせている方の働き方や家事分担を教えてほしいです!
現状は
夫→フルリモート、9時〜18時勤務
妻→育休中、育休明けはフルリモート時短勤務予定
息子→1歳1ヶ月
小型犬→朝は夫が仕事前に、夕方は私が散歩に連れて行ってます。
もうすぐ保育園に通わせるので、働く時間や家事分担をイメージしたく!
①仕事のある日の起きてから寝るまでの夫婦のタイムスケジュール、家事の割り振りを教えてください。
②通勤があるわけではないし、最初は2時間時短で様子見て息子が保育園なれてきたら1時間時短、早々にフルタイムに戻したいなとも思っています。
実際そうされている方いますでしょうか?
また、勤務時間帯をどちらかが8時〜17時にずらしたりされてますか?
- ぽむぽむ(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦共フルリモート9時から17:30の勤務時間です。
①
【朝】
私7時起きで身支度(リモートなのでメイクは適当です💦)と洗濯回す→
7時半から子供の朝食作りながら起こす→8時半に車で保育園送り→その間に夫が起床し洗濯干しと朝食の片付け→8:45に私帰宅→お互い仕事スタート(朝食はお互い仕事しながら食べてます)
※パパっ子なので朝私はだけじゃないとパパパパでなにも進まずなので朝は会わないスタイルです😅
【昼】
夫婦でランチ行くか家にあるもので済ます
スーパーに買い出し
【夕方〜】
17:30に私が車で迎えor夫婦で歩きで迎え→帰宅後夫と子供が遊んでいる間に私が食事作り→19時にみんなでご飯→20時に夫風呂掃除、私は食事の片付け→21時に夫と娘お風呂→基本夫が寝かしつけ→その間に私お風呂→23時過ぎに夫婦就寝
②
10ヶ月から保育園行っていますが最初からフルでの復帰でした!おっしゃる通り通勤時間がないのでフルでも余裕があります。スーパーなどには昼の休み時間に買いに行ったりできるので💦あと夕飯の支度も昼にしちゃうこともあります🍚
かなりゆるめの生活スタイルなのでご参考になるかわかりませんが🤣
ぽむぽむ
とても詳細に書いてくださり、ありがとうございます🥹
イメージしずらかったので、助かりましたし、すごい旦那様と連携とれてますね❣️
最初からフルで復帰すごいです!
私も残業代含む給料で時短だとものすごく給料が下がるので最初からフルにしたくなってきました、、、!!
通い出した数ヶ月はやっぱり熱とかで休みまくりますかね><💦
はじめてのママリ🔰
こんなのでイメージしていただけて良かったです😂
私もフルか時短で悩んだのですが保育料考えたら時短で復帰するんだったら育休延長するのと手取りが一緒で💦子供の性格が保育園向きなのと協調性を付けたくて夫と保育園に行かせたいと元々言っていたのでフルにしました!
最初の3ヶ月くらいはやっぱり発熱やらなんやらで結構呼ばれてしまいますね💦病気によってはしばらく休まざるを得なかったりします。でもそれはみんな一緒で😓
ただ私の会社がリモートでもあまり監視下にないので、内緒で病院行ったり、母親に来てもらって仕事したりしてました。あとは旦那が休んでくれた程で家で看護したり。
あとはリモートなので子供のことで呼ばれて休んでも周りの目が気にならないというか、休みやすい?なと思います。
せっかく通勤時間ないのなら私はフル復帰も大丈夫かな?と思います☺️