※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜のトイトレは何歳から始めるべきでしょうか?昼はパンツで寝るけど夜はオムツ。

夜パンツで濡らさずに寝てくれるようになったのは
何歳になってからですか?
日中はパンツでお昼寝もパンツなのですが
夜はオムツです!
夜もトイトレ始めた方がいいですか?

コメント

newmoon

長女は次女が産まれた日(当時4歳半)から夜パンツになりました。が、時折おねしょしてましたね😅
5歳すぎたらほとんどしなくなったかな…🤔。。。
夜は排尿のコントロール難しいので無理に外さなくていいと思います😌
そのうち自然と取れますよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    防水シーツとか敷いたりしてトイトレしなくて大丈夫ですかね?
    そのままおむつにしといて
    いつかとれますか??💦

    • 6月6日
  • newmoon

    newmoon

    夜のトイトレはやろうと思ってできるものでもないかなと思いますよ〜🤔💦
    本人が夜もパンツで寝る!ってやる気になるまで、もしくはおむつが全然濡れなくなるまでは急ぐ必要もないかと🙆‍♀️
    長女はまだ全然おむつ濡れてましたが、妹が産まれて「お姉ちゃんになったから夜もパンツで寝る」と言い出したので、本人の意思を尊重しました😅しばらくは失敗してたので防水シーツやおねしょズボン履かせてました。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

まだまだうちの長女も夜はオムツです!
パンツ履かせてその上からオムツにしてますが毎回失敗なのでそのうち外れるって思いながらゆっくりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    パンツも履かせてるんですね!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツ履かせると濡れた感覚が分かるので気持ち悪いって認識してくれるのでだんだんトイレに行くようになると聞いたのでやってます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

真ん中は2歳で日中のオムツ外れたと同時に夜もしなくなりました!!!男の子だから早かったのかな😂?

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!

    • 6月7日