※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人とランチする際、妊娠中でお互いの出産予定月が同じ。子供を連れて行く予定だが、長時間のランチが難しい。解散するしかないか悩んでいます。皆さんは3歳男児とのランチで何時間くらいいられますか?

友人とランチするのですが、、、



お互い妊娠中で、出産予定月も同じです。
相手は初産、私は2人目なので3歳の子供を連れて行く予定です。
場所はお互い30分くらいかかる中間地点のレストランの予定です。
どう頑張っても2時間くらいしか、居座れないだろうなと思い、子供が飽きてきてしまったら、同じ駅まで(私の家から3〜40分かかる)送迎するから、私の家に来る流れになったも大丈夫かと聞いてみたところ、
我が家はエレベーター無しの3階なのですが、年末に怪我をしてしまい階段の登り降りが厳しいため、3階まで上がるのが厳しいと、、、



でも、やはり子連れで長時間レストランに居座るのは厳しい、、、
ショッピングモールも考えたけど、3歳子連れだと歩き回る可能性は高いので、階段登れないほどの相手を歩かせるのも現実的ではない、、、
でも私も妊娠中だから、相手の家に行くのは車で往復2時間以上かかるので厳しい、、、



どうしたらいいものか、、、
そもそも飽きたら解散するしかないのかなぁ🥲


3歳男児、レストランでランチする時みなさん何時間くらいいられますか?

コメント

newmoon

6歳近い長女でも2時間もいられないです😬💦
割り切ってスマホで動画見せるとか、ゲームさせればおとなしくしてますが、ないと無理です😓
ショッピングモール内に有料のキッズスペースなどはないですか?お金払ってでもそこに入った方が楽かなと思います。
ゆっくりしたいのであれば一時保育やシッターに預けちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり長時間はきついですよね🥹
    同じく動画見せておけば何とかなると思うのですが、2〜3時間も動画見させておくのも、目に悪くないかとか色々考えてしまいますよね😣


    色々探してみたのですが、中間地点には大型タイプのショッピングモールらしきところはなかなかないっぽくて😱
    あっても、一緒に遊んで!ってタイプなので1人で黙々と遊んでくれないのでどちらにしてもゆっくりは厳しいかなぁと🥲


    どちらかの自宅が1番理想なのですが、相手はそれも難しいということなのでもうどうしたものかと🥹

    • 6月7日
  • newmoon

    newmoon

    そうですね😓💦動画見せすぎるのも葛藤しますよね😓

    GWに私も友人たち数人とランチしたのですが、みんな子供預けたりまだ動かない赤ちゃんだったりで…
    私は長女だけ連れて行ったのですが、2時間で解散して、その後の時間は長女の遊びに付き合いました😅
    5歳にもなれば同じくらいの歳の子がいればまだ間が持つのですが、ひとりだと退屈だから全然無理です💦
    3歳だったら遊び場連れてっても一緒に遊んで遊んでの時期ですよね💦
    一時保育などが無理ならサクッとランチして解散がいいかなと🙆‍♀️

    • 6月7日
ママリ🔰

今3人目妊娠中です。
元気な妊婦さんもいらっしゃると思いますが、私はすぐお腹が張ったり体調が悪くなり動けなくなるタイプです。。
お互い妊婦さんだし2時間くらいのランチで解散でも良いのでは…?と思います。
全然元気で物足りないようなら3歳の子供は一時保育なり預けちゃいますね😃🥂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最近お腹張りやすくなってきてて、先生にも張ったら休んで!と言われてるので、
    子連れで落ち着かないなら、確かに2時間くらいがちょうどいいのかもしれないですね🤔

    • 6月7日