※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

周りは軽自動車の奥さんとミニバンの旦那が多い。旦那のミニバンを交換したいが、通勤用の許可証がミニバンにしかないため不可能と言われた。贅沢な感じがする。

うちの周りは
奥さんが軽自動車
旦那さんがミニバン
に、乗ってる方がほぼ100%です💦

周りがそう言う感じなので、私も変な先入観で、旦那の車を最近ミニバンに買い替えました


が!
旦那は通勤のみでミニバン
保育園の送り迎えや、習い事などは、主に私で
私の方が子供を乗せることが多いので、

旦那のミニバンと、私の軽自動車と交代してほしいと提案したら
旦那が「会社に車を停める時に、乗り入れ許可証が必要で、許可証はミニバンで登録してるから、登録していない軽自動車では通勤できない。軽自動車で、新たに乗り入れ許可証を作ることは出来ないと言われた」と言われました😭💦

そんなのおかしいですよね?
うちのように、妻が軽自動車、夫がミニバンの方どんな感じですか?💦
なんか、通勤だけにミニバンって贅沢?のようにを感じてしまいます

コメント

あさ

私の周りでも奥さん名義が軽自動車、旦那さん名義がミニバン等の普通車が多いです!

うちは普段から私が旦那名義のミニバンに乗っています🚗

旦那の職場は駐車場の登録等はないのですが、私の職場は登録が必要です!
2台登録出来るので、両方登録させてもらいました!

何台も登録できるのかは会社次第だと思いますが、車の買い替えをする方もいるので登録変更自体は出来そうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    すみません🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️「セカンドカーの登録が出来ない」と言われたようです、、💦
    なので聞き方的に、旦那的には軽🚗との乗り換えは考えていないですよね😤

    そして2台登録できても良さそうですよね!😤
    やっぱり旦那のプライド的な言い訳なんですかね😫

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

ええ〜新たに乗り入れ許可書を作ることができない、ということは今後車を買い換えることも出来ないのでは?前の車からミニバンに買い替えたときどうしたのでしょうか(笑)旦那さんを悪くいうつもりではないですが、軽に乗りたくないだけじゃないですか?😅
うちは夫がミニバン、わたしが普通車でしたが産後不便だったのでわたしがミニバンに乗って夫用に新しく別の車を中古で買い、駐車登録も変更してもらいましたよ😂会社によるのかなあ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    すみません🙇🏼‍♀️「セカンドカーの登録ができない」と言われたようです💦
    なので、旦那的には、私の軽自動車と乗り換えるつもりはない聞き方ですよね😤
    はじめてのママリさん🔰の、おっしゃる通り、プライド的に軽には乗りたくないのだと思います、、😭

    • 6月6日
みみ

うちの会社の人は大抵通勤は軽自動車でプライベートで普通車乗ってますよ!
それに、車買い換える人だっているのに新たな許可証が出せないなんてことないはずです。
男のプライド的な話なんじゃないかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    すみません🙇🏼‍♀️「セカンドカーの登録ができない」と言われたようです💦
    やはり、プライド的に軽には乗りたくない感じですよね😭😤

    • 6月6日
ママリ

お子さん何人ですか?
私が子どもの送迎をしますが、軽の方が小回りきくので不満はないです。
家族のお出かけは旦那のミニバンです。
旦那さん、多分面倒なんだと思います😅
私も買い替え以外で登録し直すの面倒なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    子供は3人です😊なので、軽でも乗れない事はないですが、保育園は週末は荷物が多くて大変です😮‍💨

    確かに小回りはきくのでメリットもありますよね🥹
    面倒くさがりの夫なので、ママリさんの仰るとおり、やはり面倒なんだと思います、、😮‍💨

    • 6月6日
3児の母

我が家はミニバン+コンパクトカーで、軽自動車ではないんですが…保育園の送り迎えをする人がミニバンというのが多い地域です!

うちは私がミニバンを乗っていてぶつけたので、コンパクトカーと交代してもらいました笑
夫は通勤のみでミニバン、私は保育園の送り迎えや習い事もコンパクトカーです。

会社の許可証に関しては、うちの夫の会社もそうでした😂セカンドカーには許可証は出せないって言われて、そんなのおかしい!って言ってもらって2台登録してます。厳しいところだとありえるかもです。

まぁでも新たに登録するのが無理なら、ミニバンの許可証を廃止して軽自動車に変更したらいいだけの話だと思います。車買い替える方もいるので、それが無理というのはありえない話なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    すみません🙇🏼‍♀️「セカンドカーの登録はできない」と言われたようです💦同じ感じで2台登録できたんですね🥹旦那の会社が厳しすぎるのか、ただ面倒くさいだけなのか…😮‍💨

    • 6月6日
ママリ

うちも、私がエヌボックス、旦那がヴォクシーです☺️でも、子供が複数いるうちは、奥さんがミニバン乗ってる方も多いですよ!送迎の関係だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    保育園でもミニバンでの送り迎えが多いので送迎の関係もありそうですよね🥹💦
    旦那は送迎もしないのに、ミニバンです(笑)

    • 6月6日
はじめてのママリ

駐車場って立体とか何かかざすのですか?
手続きが面倒、言うのが面倒、あとはプライドですかね⁉️
うちは軽ではないですが
私の会社も上司次第なとこがあって、、、
私が仕事の日に旦那が休みでオイル交換や定期点検出す時などお互いの車交換するのですが
その嫌な上司は「許可とってない車だよね?通勤費でないかもよ」とか言われたことあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊
    乗り入れ許可証は、A5サイズくらいのカードみたいなやつで、それを外から見えるようにフロントガラスの所に置いとくタイプみたいです🤣

    えー😱
    旦那も「許可証ない車だと、通勤費とか出ないんだよ!?バレたら面倒なんだから!」と同じ事を言ってました😭😭😭

    • 6月7日
𝘰𝘴.

私が軽で、夫がミニバン(納車待ち)です💁🏻‍♀️
私は今のままで不便さは感じていないのですが、子どもが大きくなると、手狭かなーと思って、ルーミーソリオクラスの車に買い替えたいなーと密かにおもっています(笑)
その感じだと登録し直すのがめんどくさいか、軽に乗りたくないか…っぽいですよね💦
会社によるかもですが…登録車種は変えられないことはないような気がします🤔

もこもこにゃんこ

うちは私がミニバンで旦那はSUVです。
子ども乗せるためにミニバンにしたので、私が使ってます。
旦那はミニバンとかあんまり運転したくない(走る車が好き)なので自分の好きなやつ乗ってます。
職場にも登録してますね。
でも、他の車に変更はできるはずです。だって買い換えたら変更するしかないですから出来ないはずないですよね💦

ゆんた

通勤するだけなので旦那は軽になっていってますよ😃
私はミニバンで子どもたち送ったりなどしてます。
乗り入れ許可証も軽でしてます。新たにダメなら廃車になったらどうするつもりなんですかね😂新たに軽でするのは可能かと思うのですが💦