
旦那に妊娠中のイライラを理解してほしい。情緒不安定で落ち込み、旦那の反応にイライラ。対等にイライラし反論。旦那は理解不足。自分も変わりたいがホルモンバランスで難しい。
旦那の「何にそんなイライラしてるの?」についてです
妊娠中というのもありすぐイライラして落ち込んで泣いて情緒不安定になってしまっていて旦那のちょっとした行動などにイライラしてしまうようになり「何にそんなイライラしてるの?」と言われると余計イライラしてしまうようになりました🥲
ここが嫌だったと言っても「でもさー」や「だからってそんなにー」などと言ってきます。
私も妊娠してからこんな小さいことでイライラすることに涙が出るようにもなってしまい自分でもセーブできない、情緒不安定でと説明しても私と常に対等にイライラして反論してきます…
娘の時もそうでした🥲やっっと長く妊活をして授かり妊娠できたのに辛いです…
娘の時に次はもっと受け入れるとかちゃんと対応するとか言ってたのに…
落ち着くために別室に行ったりすると部屋でわざと物音を大きく立てたりするのでそれを聞いて余計に涙が出てしまいます🥲
これはこんなすぐ変わってしまった私に旦那はそりゃすぐ受け入れられないよなあと思う反面、少しは理解してよと思ってしまいます…
旦那は昔から人の気持ちが分からない、考えても分からない、人に寄り添えない、と言いますがまず考えてもいないんです、、何か言った時即答で分からないとか答えてくるので、、
旦那に変わってもらおうと思うのは何だか…と思ってきたので自分がどうにかしたいのですが妊娠中のホルモンバランスの問題でどうにもならないでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
うちの人もそうです😭💦
だからなに?って感じでした💨
私よりイライラする事もある人で…お前は妊婦か?生理か?!と…さらに私がイライラ…ムカつきすぎて…
気持ち分からないならせめて寄り添う演技でもしてくれ!って言いました😂
自分だけ美味しいもの食べたり、ちょっと高いもの買ったりして発散してます🫢

はじめてのママリ🔰
妊娠の辛さも出産の痛みも産後の心身のボロボロも何一つ苦しまず子供授かれるんだから産後のイライラくらい付き合えよって思います😤
産後の情緒不安定しんどいですよね💦その旦那さんの対応も余計イライラを増やしてる気がします
時間が経てば段々イライラも収まってくると思います。
私は友達や親に愚痴ったり市の助産師さんに愚痴ったり他の人に聞いてもらって発散しました。ちょっと話聞いてもらうだけでも気分転換になりました!
後は出来るだけ寝る!なかなか寝れないですけど😅寝不足も情緒不安定になるので
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
めちゃくちゃ分かります…なぜか向こうの方がイライラするんですよね😭
私も言ったことあります!笑
気持ちが分からないから寄り添う演技もできないと言われました😇
自分だけ美味しいもの食べるの最高です…大好きなコスメとかも買ってしまおうか…最高の発散方法です…😳笑