※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

乳児の単純性血管腫の治療は生後3ヶ月ごろにレーザー治療が一般的です。小児科で相談するのがおすすめです。治療のタイミングや回数についても尋ねてみてください。

乳児の単純性血管腫の治療をした方、何ヶ月ごろにしましたか?何回の治療で綺麗になりましたか?
小児科受診して紹介してもらうのがいいですか??

生後5ヶ月で顔の真ん中と首に生まれつき赤いあざがあります。出生時、2週間検診、1ヶ月検診、3ヶ月検診と4度相談しましたが、大きくなってないなら大丈夫と言われただけでした。

なのでそのうち消えるウンナ母斑のようななのかなと思ってたのですが、最近同じようなアザの子がSNSで流れて来てレーザー治療をしているのを見て調べてみると単純性血管腫が当てはまりました。

単純性血管腫なら自然に消えないみたいなので治療してあげたいなと思ってます。

でも大体が生後3ヶ月ごろにレーザーをするみたいなので5ヶ月以降だと遅すぎるんじゃないかと不安です。

まずは受診してみようと思ってますが、小児科で相談してからの方がいいのかどうしたらいいのか悩んでいます😭

コメント

もも

いちご状血管腫とは違いますか?
うちはいちご状血管腫の治療を生後4ヶ月から始めました。

  • ママリ

    ママリ

    盛り上がりや強い赤みはないのでいちご状血管腫ではないかなと思ってます。
    4ヶ月からでも綺麗に治りましたか??

    • 6月7日
  • もも

    もも


    うちの子はレーザーではなく飲み薬でした。
    多少の赤みは残っていますが、とてもキレイになりましたよ☺️

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    飲み薬もあるのですね!やはり相談してみたいとわからないことだらけなので相談します!
    とても綺麗になられてようで安心しました!ありがとうございます✨✨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

上の息子がいちご状血管腫でレーザー治療した時は、かかりつけの皮膚科で相談した時にレーザー治療を考えてることを話して、形成外科に紹介状書いてもらいました!

下の娘も単純性血管腫が腕に小さくありますが、あざが小さいのでレーザー悩んでます💦

娘のあざも小児科で相談した時には、レーザー治療してくれる先生はいつでも紹介できるとは言っていたので、まずは小児科でレーザー治療を考えてるって相談してもいいのかなぁと思います!

  • ママリ

    ママリ

    かかりつけの皮膚科ですね!皮膚科はかかったことないので、かかりつけの小児科で一度相談してみようと思います!

    うちも大きくはないのですが、顔なのでやっててあげた方がいいのかなぁと😭腕だと悩みますね…痛みもあるだろうし余計に…

    ありがとうございます!

    • 6月7日