
2年生の息子が鬼ごっこでいつも鬼をさせられ、泣きながら逃げたいと話してきました。明日は逃げたいと言ってみるようにアドバイスしましたが、見守るしかありません。
2年生の息子がいます。
いつも休み時間にクラスの子達と鬼ごっこをしているようですが、いつも鬼をさせられるそうです。
鬼はリーダーみたいなタイプの子がいつも決めて、1人じゃなくて何人かが鬼みたいですが、、
自分も逃げたいと今日初めて泣きながら話してくれました。
明日は鬼ばっかりじゃなくて逃げたいって言ってみな?と言いましたが、見守るしかないですよね🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
昔そういう子がいました、、
鬼にされタッチしようとすると怒る子が😤
明日伝えて見て
それでも変わらなかったりエスカレートするようなら
もう鬼ごっこやらないというか
(関わらない)
先生に相談してみるのも良いかもですね💦
どういう状況で鬼にされてるのかがわからないので😭
そういった子は他にも色々
指示したりしていて
自分の思い通りにならないと暴言を吐きそこからいじめに私は繋がったので、念のため気をつけて
見てあげてください😭
心配させるようで申し訳ないです💦
コメント