※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の長女が便秘で、酸化マグネシウムを服用して軟便になっている。病院でモビコールは下痢になり服用中止。紙パンツで排便しやすい。緩下剤服用後の便秘で再度病院相談か、トイレで排便促すべきか。

5歳の長女です。
生まれた時から便秘で浣腸をしたり水分食事、運動、お腹のマッサージなど色々気をつけています。
今は酸化マグネシウムをほぼ毎日服用し3日〜4日目位に軟便〜泥状便を自力排便しています。本人に苦痛はなく、少食気味です。
以前病院でもらっていたモビコールは下痢になりやすく調整が難しく服用をやめました。
日中夜間とパンツで排便時のみ紙パンツです。
何回かトイレで排便できたこともありますが、紙パンツの方が断然排便がしやすいようで、便秘もあり本人がしやすいように今も紙パンツを使用しています。

緩下剤服用で3、4日便秘はもう一度病院に相談した方が良いでしょうか?
また、排便もトイレでするよう強めに促した方が良いでしょうか?
工夫していることなどあれば教えて頂きたく思います。
お願いします。

コメント

いくみ

食事には既に気をつけてらっしゃるようですが、このようなものはどうですか?という意味で、共有したいチャンネルがあります。

リンクを共有するので、もし、参考になったら嬉しいです。

https://youtu.be/csHEXIHY1_U?si=0DD5L-03xtxHf-Si

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 6月7日