※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

小学生の子供たちの素行や言動について、学校周辺でのトラブルが増えているようで、親として不安を感じています。学校の先生に相談しても対応が難しい状況で、我慢するしかないのか悩んでいます。

小学生のお子さんがいるママさんにお聞きしたいのですが
うちは1年生の男の子なのですが今の小学生を見ていると
すごく口が悪い子ばかりですとくに上級生。

うちの子供が歌を歌いながら下校しているだけで
うるせえと言われたり休みの日に下の2歳の子と一緒に公園で遊んでいると同じ学校の上級生の男の子が
下の子がうちから持ってきてたオモチャを急に
「かせよ!」と言いながら取られました。
私が隣にいるのにです。

他にも学校終わりに公園でお友達と遊んでいたら
上級生の男の子に「お前の家この近くならお菓子もってこい、もってこないとぶっとばすぞ」と言われたり

私が小学生の時は女の子も男の子もそんな子いなかった記憶があります。
今の小学生ってこんな素行が悪いと言うか口が悪い子ばっかりと言うか。そう言う子の親御さんは自分の子がそう言う言動を取っているの知っているのかな〜〜と疑問に思いました。

学校の先生にお話してもたいした対応もないですし実に不愉快なのですが
言ってもキリがないしと思って黙って我慢しているべきなのでしょうか😢

コメント

はなこ

そんな子ばかりなんですか?1人2人ではなくて、、??

  • うに

    うに

    そうなのです😢徒歩数秒の場所に公園があるのですがそこにくる小学生はみんな口が悪いです。「死ね、殺すぞ」など乱用してるのよく聞きます😢

    • 6月7日
さんぽ

多少口悪い子数人程度なら見たことあるけどそんな子は出会ったことないです😱
学校の規模とその地域の治安みたいなのはガラ悪い子が多いかに影響ある気はしてますが…
自分が一緒にいるときにその態度なら普通に叱ります😇
ぶっ飛ばすぞとかほんとにやったらいじめというか脅迫と傷害、その子にあなた名前は?と聞きます。子供の名前分かってるなら学校に内容報告して親への通達お願いしてもらいます。
できるか分からないけど道徳の授業とかなにかしら全体指導になるようなことはお願いしたいと思っちゃいます…

  • うに

    うに

    上級生と言うだけで名前まで把握出来ていないので私がそこにいたらな〜と思いました😢
    私が変わりに倍でぶっ飛ばして泣かせてやりたいくらいです☺️
    きっと子供がそんななら親も親なんだろ〜!と思っています。

    • 6月7日
○pangram○

二年生の娘がいますが、たまーーにそう言う子がいますね。
基本的には普通の子が多い気はしますが…🥲

  • うに

    うに

    女の子は全くそう言う子見ないのですがほんとに男の子が悪目立ちしすぎてます^_^;
    時代と共に学校も変わった部分も多いですし先生方の教育の方針も違うと思いますが、今の小学生めちゃくちゃひどいなと思ってます😢

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

今の小学生がというより、地域性なんじゃないでしょうか…。治安が良くないとか…。

2年生の子供がいますが、学年に1,2人は問題児がいますが、全体的にみたら普通の子ばかりで、上級生は低学年の子をお世話してくれたりします。

学校だけではなく、近所の公園とかでもトラブルないです。

  • うに

    うに

    治安の事はあまり考えた事がなかったのですが、、、、。
    私はいま実家のすごーい近くに住んでいるので分かるのですが
    私が子供の頃は治安超絶良し、同じ小学生も優しい子ばかり(男の子は少しうるさいのもいましたが年下には優しいようなのばっかりでした)だったのでお前ら自分の子供どんな教育してんねん✋とすごく思ってしまうのです😢

    • 6月7日
ママリ

うちの地域の子はほんとにめちゃくちゃ礼儀正しいですよ!

うちの子が一緒に遊びたがってたらしく「この子が遊びたいって言ってて一緒に遊んでもいいですか?」て聞いてくれたり
子供たちにもめちゃくちゃ優しくしてくれたり、基本的に私には敬語で話してくれるし、コミュ力高く礼儀正しい子たちばかりです。