※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

田舎での世帯年収が700万円程度。正社員になると世帯年収が900万円になる見込み。小学1年と年少の双子がおり、貯金や時間に悩んでいます。親や義両親が近くにいてサポートしてくれます。

田舎で世帯年収700(600➕120)程度です。

正社員になる話がありますが、
なると、世帯900になります。

この条件でなりますか?

今9:00-15:00 土日祝休み 年収130万

正社員9:00-17:30 残業なし 年収300万
・ごくたまに出張あり
・たまに土曜日出勤あり

小学校1年と年少の双子です…
おそらく貯めどきな時期と重なります…

時間を取るかお金を取るか迷います…
パートだと年間100万貯金➕児童手当
正社員だと年収上がるけど、時間が減って外食テイクアウト増えたり、時間をお金で買ったりして、いくら残るのか未知数ですが、200万➕児童手当貯金できたら良いかなと思ってます…
そもそも貯金貯蓄額少ないでしょうか?

サポートは両親も義両親も近所なので、手伝ってくれます。

コメント

むーむー

下の子が双子なのを考慮したら正社員になっておいた方が良い気がしますね

2時間半長くいるだけで年収倍になるならそっちがいいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですかね?
    ごくたまの出張が全国なので、2泊3日とかになります。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日出勤も気になります…

    • 6月6日
  • むーむー

    むーむー

    旦那さん1人だとみるの厳しい感じですか?
    私は土日祝関係ない職種なので土曜日仕事でも特に気にならないです😅

    • 6月7日
  • むーむー

    むーむー

    それよりも貯金が少ないことの方が気になります😖
    うちも子供3人いますがだいたい年間貯蓄200万くらいです

    • 6月7日
  • むーむー

    むーむー

    200プラス児童手当とボーナスです

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間トータル300くらいですか?羨ましいです〜
    旦那1人は難しいですが、義実家が近いので、全然見てられるんですけどね〜
    土日祝仕事ということは、子供たちは平日休ませて一緒に遊んたりするのですか??
    世帯年収おいくらくらいですか?

    • 6月7日
  • むーむー

    むーむー

    トータルだと350くらいだと思います😊
    平日は幼稚園なのでお休みさせてませんよ(^^)普通に毎日登園させてます!幼稚園からも毎日休まず登園するように言われてるので休みだから一緒に休むとかはないです
    900ないくらいですよ!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!素晴らしいですね✨

    お休みしないんですね!
    うちの園は平日お休みしても良いって推奨してます!
    それぞれの園で方針が全然違いますね!

    900弱で350ですか⁉️
    素晴らしいです😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

正社員だと昇級もありますし、長期的にはかなりプラスになると思います!うちも3人いて正社員で頑張ってますー!両家遠くサポート無しでもやれてます☺️年300万円くらい貯蓄してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、そうですよね、、、
    年300は羨ましいです!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300➕児童手当という事ですか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!私は新卒から正社員なので,,,今正社員になっておけばのちのちもっと行けると思います!地方だと下宿代も必要になるかもです。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下宿代もいくら予定しておけばいいでしょうか?、、、

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は東京の大学に行ったので下宿代だけで1000万(月20万)ほどもらっていました😰旦那も月15万もらっていました。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぎょぎょぎょ…となると、
    1人2,000万…くらいは必要?予定外な話になってきました😂前向きに正社員考えます💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでやってあげるかの話ですけど、新卒早々奨学金(借金)とか勉強しに行ってるのにアルバイトばっかりはうーんかなと。出張とか意外と楽しいですよ。両家近いのもかなり安心ですし🥺✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張やり出したら、自分が仕事人間になりそうで😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対楽しいですよね😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は好きです☺️今の部署はないですが💦お友達のママも出張ありの方結局居ますよ!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

同じく田舎住まいで子供3人です。
世帯年収1100万でも生活結構大変なので私は正社員辞めれません💦
絶対正社員ですよ!
ちなみに私は夜勤・休日勤務ありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間貯蓄おいくらですか?
    看護師さんですか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間貯蓄だと250〜300万くらい。
    私は病院勤務の医療技術職です。
    我が家は上の子が中学生になり支出も増えて年間貯蓄は段々減りつつあります😰

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300は羨ましいです〜
    中学生の頃にはもう貯金できなくなりそうですね😱
    今は3人16:00お迎えなんですが、もう洗濯物やお弁当箱3人分片付けて夕飯とお風呂入れるとちょうど良くて、寝かしつけで朝まで爆睡してて、フルタイム慣れるのか?😂って感じですが、会社の人たちが皆んな良い方ばかりで、正社員どうかと言われます。

    • 6月6日
きゃあ

出張がなかったら間違いなく正社員選びます!土曜日出勤は全然気にしないです。
出張子供さんが小さいので考慮してもらえないんですかね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日出勤あるんですよね😂
    出張は考慮できないと思います。全国に営業所があり、そこの事務員さんやパートさんが休んだら、その代わりに行くんだと思います😅

    • 6月6日
  • きゃあ

    きゃあ

    私も土日出勤ありますが主人が子供見てます!それはご主人に頑張ってもらって…笑
    出張さえご主人がokと言ってくれるのであれば正社員選びます!
    貯金したいので😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ土曜日は有休消化しても良さそうです😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収おいくらですか?
    今パートですが、年間100➕児童手当じゃ少ないですかね?😅

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張とかやり出すと楽しくなって、自分が仕事人間になりそうで😅

    • 6月6日
  • きゃあ

    きゃあ

    まだ育休復帰して1年経ってないのではっきりしないですが1000万くらいです!
    少なくはないと思いますがどうなんでしょう💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    お子さんの学費はいくら目標にしてますか??

    • 6月6日
  • きゃあ

    きゃあ

    子供は学資保険200万、児童手当やお祝い金などすべて貯金したものを大学以降に置いておいて、高校までは家族の貯金から出そうと思ってます!
    なので目標金額とかはなく、いかに多く貯金できるかって感じです😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    頑張ってますね😂
    うちももっと頑張らなきゃ。
    私的には時間は有限なので、
    足りるだけ貯金したいんですよね🤣学費と老後ピッタリ足りるくらいで、あとは子供と寄り添っていたいけど、それがいくらなのかわからないです🥺笑

    • 6月6日
  • きゃあ

    きゃあ

    老後がかなり難しいですよね…
    何歳まで生きるかもわからないし笑
    なくて子供に迷惑かけたくもないですし😂
    ただ正社員でも全然子供との時間もありますよ!旅行も行けますし☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後…いくらかかるのでしょうね…

    そうなんですよね。
    子供には自由に生きてもらいたいです✨

    旅行良いですね✨
    うちも余裕ができたらいきたいけど、双子がふざけすぎるので、なかなか行けません😇

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

2時間半の差でここまで年収違うなら、正社員になります😊 たまにの出張はサポート体制ありなら、大丈夫だと思います。私は時短正社員でサポート全く無し(実母他界)でどうにか働けているので… もしお子さんの教育費をある程度親が出してあげたいなら、正社員選びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり正社員ですかね?
    1,000万程度なら学費出せるのでは無いかなと思っているのと、下宿代もとなると(➕1,000万)やはり正社員じゃ無いと無理かなぁと考え始めました💦

    • 6月6日