※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けて職場復帰した女性が、現職と転職先の状況を比較中。現職はやりにくさを感じる上司との相性に悩みつつ、転職先は給料アップやフレックス制度ありで魅力的。バランスや保育園の落ち着きを考え、転職の是非についてアドバイスを求めています。

転職するか迷っています…
育休明けて4月に職場復帰したばかりです。

◾️現職
9:00〜16:00の時短勤務
給料手取り14万ほど
残業なし
在宅勤務週2日、出勤週3日
フレックス制度無し
→人間関係は概ね良好ですが、直属の上司と相性が少し合わず…仕事内容の共有をしてくれない&コミュニケーションをあまり取らない方なので少しやりにくさを感じています。
以前の上司の時はチームワークよく切磋琢磨しながら仕事ができていただけにギャップが大きいです。
ただ、仕事はそこまで忙しくなくのんびり働くことができます。

◾️転職先
フルタイム勤務(9:00〜17:00)
給料手取り24万ほど
残業あり
在宅勤務週3日,出勤週2日
フレックス制度あり(コアタイム10:00〜15:00)
→入社日からフレックス使用可能で有休も付与されるようです。仕事内容は現職とあまり変わらずです。
ただ、まだ仕事と育児のバランスも取りきれていない中フルタイムで働けるか不安です。。


まだ復職したばかりだし、子供の保育園の洗礼などが落ち着くまで転職はやめた方が良いかな?時間が経てば上司との関係も上手くいくかな?と思う気持ちと、
もういっそ、転職しちゃうか!?という気持ちもあり…(会社の業績も良くないので、育休前から転職はずっと考えていました😂)
皆さんのアドバイス欲しいです🥺💦
また、実際フレックスで働かれている方がいたら働きやすさなど教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

フレックスがある職場ではないですが、、
私も復職半年で転職しました!
復職して半年になりますが、
今のところ辞めてよかったと思う日々です。😂
ただでさえ両立して、大変なのに
無駄にモヤモヤしながら働きたくないですよね😫さっさと変わるのめちゃくちゃありです!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです!
    余計なモヤモヤ増やしたくないですよね💦😂
    さっさと変わるのアリ!とのご意見に背中押されます🥰

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

転職先は時短使えないんですか?残業ありが気になりました💦

あとは入社時点で有給休暇ありかなしか気になりました。

うちはフレックス勤務ですが、事前申告しないと当日急に中休みや始まり遅れますというとチクチク言われました。
そこまで柔軟じゃないんだなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職先はフルタイム勤務なら、、という条件なんです🥲
    入社時点で有休は付与されるようです!
    が、やはり残業ありなの気になりますよね…

    なるほど!フレックス制度があっても会社によって制度の活用具合は違うのですね😯確かにそこは要確認ですね!😟

    • 6月7日