※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
妊娠・出産

里帰り出産をしない予定で、育休が取れないため、出産後の食事準備に悩んでいます。家族や友人に手伝いを頼みつつ、近所のスーパーで買い物をし、家事は退院後に行う予定です。里帰りする予定はなく、義実家にはお世話になる予定はありません。

里帰り出産をされなかった方
産後の食事準備はどうされていましたか❓
(ご主人の育休も取れなかった方)

8月に出産予定です。
夫は会社員ですが育休など柔軟に取れず…
出産時、息子は近所の義兄弟宅へ
お世話になる予定です。

退院後、家族の食事はどうしたら良いのか、
悩んでいます。

義兄弟や友達にお願いをして、
徒歩3分程のスーパーへは出れそうです。
また、夜遅くですが夫も買い物には寄れそうです。
料理や洗濯などは退院後すぐにするしかないですよね❓😩

すぐに家事再開されていましたか❓😫


実家がない為、息子の出産後は近所の義実家へ里帰りさせてもらっていました。
義両親も現役で働いており 気を使うので産後しばらくして義家族分の洗濯も行っていた記憶です。
夏休み中の息子もいることもあり、今回は里帰り予定はありません。


アドバイスの方、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

***R

上の子のときは、大人だけの食事だったので、退院した日はコンビニで買ってきてもらいました!

そのあとは仕事の帰りに頼むか旦那の休みの日に買ってました!

今回はネットスーパーに届けてもらいます!

退院してすぐ洗濯したり、ご飯作ったりしました🙆‍♀️普段の家事➕赤ちゃんのお世話的な感じでした!

今回はそれ➕夏休み中の娘のお世話、遊び相手って感じになる予定です。

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    お一人目もお二人目も月齢が近いですね☺️
    夏休み中ということもあり、家事だけでは済まないですね😩

    • 6月7日
  • ***R

    ***R

    近いですね!♡

    うちは頼れる人いないので、帝王切開ですが、上の子も一緒に病院にお泊まりします!

    上の子になるべく我慢させないように、とりあえず食事だけは!って感じで他の家事はのんびりやっていこうと思ってます😅😅

    • 6月7日
ママリ🔰

スーパーは深夜まで空いてるところに寄って帰ってもらったり、私も買いに出てたと思います。
沢山買って冷凍して1週間もたせるのよくやってました。
ご飯も時間のある時に下味冷凍まとめて作ったり。
両家遠方で頼れる人もいなくて、旦那も激務だったので家事は直ぐに再開です😅

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    冷凍や下味など工夫も必要ですね💦
    私も頑張ります😩

    • 6月7日
𝚢

退院してからすぐ普通にいつも通り家事してました!!でもできるだけ手抜いてやってました🫨

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    いつも通りだったのですね💦
    私も手抜きしながらやったいきたいと思います😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

初めまして!
1人目も2人目も里帰りせずでした。
主人も育休は無く、実家も遠く、義家族も仕事があるので頼らずでしたね…。

2人目の出産時(入院中)は、義家族に上の子を見てもらい日中は保育園で夜は義家族、夕飯は主人にって感じでした。
私が退院してからは、完全ワンオペ育児&家事でしたね😓
なんなら、退院後1番に掃除からしました。笑

買い物とかは、車で行ったり
宅配サービスを利用して買ったりしましたね!
コープがとても楽で助かりましたね。

友人や実の親が聞くと「可哀想」とか「大変やん!」って言われますが、親って凄いですよね…。
子供のためなら、無理しても出来ちゃうんですもん😅
でも、頼れる人がいるのであれば
本当にたくさん頼った方がいいですよ!

子供の為にも自分の為にも!

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます🙇‍♀️返信が遅くなり、すみません💦

    退院後、お掃除から❗️
    私もお掃除面、気になってしまいそうです😅
    宅配サービスも検索します🔍

    ワンオペ、家事をこなされてる方が多く、やってみよう!と思えました✨
    なるようになる!!と思いながら……うまく頼れるようにも頑張りたいと思います😩ありがとうございます✨

    • 6月12日