
卵アレルギーの疑いがある場合、症状を見守りながら病院へ行くか検討しましょう。今後の食事についても注意が必要ですか?
卵アレルギーの疑いがある場合は
どのようにしたらよいですか?
3日前から卵黄を始め、
おととい(耳かき1)、昨日(耳かき2)は
特に症状がなかったのですが、
今日(耳かき3)あげたら1時間後くらいに
目の周りが少し赤くなっているような気がしました。
また、今日玉ねぎを初めてあげたので、
玉ねぎのアレルギーかもしれないということでしょうか?
様子を見て病院は行かなかったのですが、
こういう場合、卵(玉ねぎも)引き続き進めてもいいのでしょうか?
それとも少しでも気になる症状があれば
病院へ行った方がよかったのでしょうか💦
教えていただけると助かります🙇🏻♀️💦
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

ぴぴぴ
一応、赤くなった部分の写真を撮っておいて、また卵黄耳かき3をあげて様子を見ます。その時は玉ねぎはあげず、
たまごを試す時は初めての食材はあげません。
うちは卵白アレルギーで小さじ2以上は蕁麻疹が出るのでかなり慎重にやってました。
嘔吐や下痢、呼吸がおかしいなどあれば受診します。

ママリ
卵試してる時は他に新しい食材はあげない方がいいですよ💦
現にもしアレルギーなら
どちらのアレルギーかわからないですからね、、
とりあえず写真撮って
明後日にもう一度耳かき3あげてみますかね
-
ママリ
仰る通り与えてはダメでした💦
月曜日にもう一度試してみたいと思います!!
新しい食材も試したいし、
でも卵も進めたいし、
なかなか進まなそうで大変ですね💦- 6月6日
-
ママリ
その気持ちはわかりますが
負担がかかるのはお子さんですよ、、
卵は時間かかるから仕方ないです!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
赤みだけなら同じ症状が2回出たら病院行きます。
(気になる時は写真撮ります)
蕁麻疹が広がる、咳、ゼーゼーなど明らかな症状なら病院駆け込みます。
-
ママリ
写真撮っておきました!
次また症状があったら病院行ってみます!🏥- 6月7日
ママリ
よく考えたら新しい食材は一緒にあげちゃダメでしたね💦
明日は玉ねぎあげてみて月曜日に
卵黄もう1回あげてみます!
卵白アレルギーとのことですが、
小さじ2以上はどのように進めましたか?湿疹とかだけなら次に進める感じですか?
ぴぴぴ
卵白はまぶたと体全体に蕁麻疹が出たので検査でクラス5だったので小さじ2止まりで1年くらいは卵白はその量まで、卵黄は気にせず卵料理で使ってました。(たまごうどんは卵黄のみで、とか)
1年経過してまた検査したらクラス2に下がってたので、医師ももう通常通りで卵をあげていい、もし反応出ても軽いものだから気にせずでーと言われてからは全卵料理で食べて今にいたります。
ママリ
詳しく教えてくださり
ありがとうございます❣️
参考になります🥺