※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
icecake
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子のベビースイミングについて悩んでいます。風邪を引きやすい子で体力をつけたいが、風邪の心配や経済面での悩みがあります。通う価値があるか不安です。

ベビースイミングに通われる方、
内容はどんな感じでしょうか??
1歳8ヶ月の男の子です。
行くとしたらメガロスなのですが、他のスイミング教室の方でもよろしければ教えてください!

顔をつけたり、潜らせたりする写真たまに見るのですが、
怖いというかかわいそうな気がしてしまいます。
風邪をよく引く子なので、体力つけるためにも始めようかと思うんですが、実際風邪引かなくなった!など、ありますか?もちろん、水に慣れさせたりする為でもあると思います(>_<)
寒い時期は余計風邪ひいちゃうんじゃないか心配で(゚o゚;;
(車がないので、10分歩きます。)

自分自身も疲れて家事がおろそかになるのも心配です(^^;
これは個人的な問題ですねヽ(´o`;
月に8000円、週3日フリーなのですが、
経済面でも行こうか悩んでいます。。。

コメント

トップハム

あたし自身が働いていた
スクールで息子を
1年通わせています!

内容的には
陸での体操や手遊び。
プールサイドに座っての水慣れ。
入水後は歌に合わせて
いろんな動きをしたり、
おもちゃやボールで遊んだり
という感じです。

潜りなどは
その子の様子で
先生達がむりやり
潜らせたりはしないはずです。
身体が丈夫になるのは
その子次第ですが
運動になっているので
悪いことはないです。


保育園は行ってますか?
うちは入れないので
スイミングでの他の子との
絡みを大切にしています。
あとは
ベビースイミングは
赤ちゃんの時から
習えますが、
他のスポーツは
幼稚園だったり
小学校に入らないと
習わせられないので
すごくいいと思いますよ!

  • icecake

    icecake

    保育園行っていないので、子供同士の交流もできればいいなと思います^ ^
    確かに、ベビーの時期に通えるスポーツ系はスイミングくらいですよね!
    まだ本人の意思がないので、親の判断になると思いますが検討してみます!
    詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)

    • 4月5日
ふぁの

1歳2ヶ月から通ってます!(今は私が妊娠中なので行けてません💧)
アクラブというスクールです!
流れ的には、まずご挨拶して、体に水をかけて慣らす→抱っこして水に入り、ウォーキングでお散歩(途中でグルグル回ったり、仰向けにしたり、高い高いしたりします)→プールサイドにお座りしてバタ足→そのままお座り状態から飛び込み→ボール遊び→台で滑り台を作って遊ぶ→終わり
日によってちがいますが、大体こんな感じです!30分です😌
慣れてきたら腕に浮きを付けて1人で浮かばせたり、潜る練習もしますが、基本自由で、水に慣れさせるための訓練って感じですね(^^)
うちの子は潜るのもすぐに慣れました✨
一緒に入るママは結構疲れると思います😅😅
でも子どもも疲れてよく寝てくれたり、何より水が好きになってくれるのが今後のためにもいいかなと思います😁

寒い時期はたしかに風邪心配ですよね💧
でもこれからの季節はじめ時な気がします😊😊
アクラブはドライヤーもあるし、しっかり乾かして帰れば大丈夫そうです✋✨
ちなみに月8000円で通い放題のコースと、4000円で週1のコースと、都度払い1回700円のコースがあります!!

  • icecake

    icecake

    すごく楽しそうですね!
    やはりママも疲れますよね(^^;
    子供がよく寝てくれるのは助かります!
    暖かくなったので、始めてみたいと思います。参考になります、ありがとうございます!

    • 4月5日
ハッスルママ

別のスイミングですが、月に4回で7000円です。
週に3日も通えるんですか?
だとしたらかなりお得な気がします。
月に3回だとしてと妥当な金額かなと思います。

うちは4ヶ月から通っているので、スイミングがきっかけで風邪を引きにくいのかは不明ですが、元気な子です。
スイミングに通う前からお風呂の時も上からシャワーでジャーなので、お顔つけや潜るのが可哀想だと思ったことはありません。
本人も嫌がらないのでさせてます。
コーチも様子を見てさせてくれますし、今でも「今日はやりたくなさそうだねー」とさせない日もあります。
嫌がるのを無理矢理潜らせるとお水飲んじゃうし良くないと思います。
そしてそんなスクールはなさそうな気もします。

寒い時期は厚着させれば通うのも大丈夫ですよ。
疲れて家事がおそろかに・・はなりません。
子供が疲れて寝てくれるので逆に家事がはかどりますよ。
夜は眠たいので娘と一緒に早めに、又は寝かしつけで寝落ちしてます。

  • icecake

    icecake

    4ヶ月から通われてるのすごいですね!
    きっかけが無くて、なかなか踏み出せずにいました、、。週3日設定はあるのですが、たぶん週1日が限界かなぁと思います。お風呂は嫌いじゃない子なので、検討して始めてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月5日