※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日3ヶ月の息子がいる女性。夕飯は母の家で食べて旦那はアパートに帰る生活。父から週末はアパートに帰れと言われ、荷物の手間と息子の世話で悩んでいる。どうしますか?

皆さんだったらどうしますか??

昨日3ヶ月になった息子がいます。母が私の旦那も夕飯食べて行っていいよと言ってくれたので夕飯を食べて旦那はアパートに帰るという生活をしてました。ですが父が「気を使うから疲れる」と言ってきたので金曜日から月曜日までアパートに帰れと言われました。
でもそれなら荷物とかもいちいち持ってまた帰ってだと大変かな〜と思って、もうアパートに帰ろうかな?とも思ってます。
息子は夕方から夜にかけて大泣きして抱っこじゃないと無理なのでご飯は作れるかどうか...なところです。首が座っておんぶできればいいんですけどね🤔

皆さんだったらどうしますか?💭

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら帰りますね。
夫婦で赤ちゃんのお世話する時期に移ってもいいと思います!

はじめてのママリ

3か月ならもう帰ります😀
泣いてても置いてても大丈夫ですし、夕方機嫌が悪くなるのは赤ちゃんならではなので、朝のうちに晩ごはんつくるといいかなと思います😄

きーまま

昼間赤ちゃんが機嫌のいい時間やお昼寝してる時間にご飯作ってました😌

3児の母

ママリさんは里帰りしてるってことですかね??🤔
これを機にアパートに帰って家族3人での生活にしてもいいかもです😊私だったらそうします👍🏻

はじめてのママリ🔰

私もアパートに戻ると思います!

里帰りが長かったら、お父様も疲れて当然だと思うので💦

私も子どもが2ヶ月から夫婦3人で全く実家頼らず(遠方なので)生活してますが、思ったよりなんとかやれますよ!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます☺️
これを機にアパートに帰ろうと思います!