※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男の習い事についてちょっと考えています…幼稚園の課外教室で、年中ク…

長男の習い事についてちょっと考えています…
幼稚園の課外教室で、年中クラスから体操教室を続けているのですが🤸

年中、年長クラスは年齢に合わせて逆上がりや跳び箱などを出来るようになるまで手厚くみっちりと教えてくれるのでかなり人気です。

小学生クラスになると、1〜6年生までごちゃまぜで
今のところドッヂボールしかやってるの見たことありません🙁
これから別の種目もやるのかどうかもよくわかりません💦

そのため小学生になると辞めていく子が多いです💦
同い年の子で続けているのはうちの息子ともう1人のお友達だけです。

上の子がいるママ友に聞いたら、「上の子の時も小学生になったらこんな感じで微妙だったし、月謝も勿体無いから辞めたよー💦」とのこと。

確かにずーっとドッヂボールばっかりとかそんな感じなら正直習わせるメリットもないような…と思います🙄

ただ、うちの子はかなり楽しんでいて
辞めよっか?なんて言ったら泣くと思います😂

みなさんならどうしますか?
田舎なので他の運動系の習い事は近くにはありません🙅‍♀️

コメント

ママリ

🌟タイミングを見て辞める!

ママリ

我が子が楽しんでるなら続ける!

ママリ

その他コメントありましたらお願いします🙇‍♀️