
市民税についての疑問です。4月に支払った市民税はいつの分なのか、理解できません。通知書には令和5年度と記載されています。支払額も高いです。
市民税のことがわからないため教えてください!
12月半ばに産休に入り、12/25にお給料が入り、交通費や歩合で貰える分は1/25にはいりました。
なので、市民税は1〜5月分が徴収されるのが6月で通知がくるのは理解できますが、4月にも支払いをしました。
今更ではありますが、この4月に支払った市民税はいつの分なのか疑問です。
通知書には令和5年度と記載されています。
そして、4月に支払った金額の方が高いです。
2ヶ月に一回支払うものなのか、この4月の支払った分がいつなのか理解できないので、分かる方がいましたら教えてください🙇🏻♀️
- ママリ(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4月に支払いをした分は、令和4年中の収入から計算した令和5年度市県民税ですね。
令和5年6月から令和6年5月で分けて支払いをしますが、その残り分5ヶ月分かなと思います。
6月に届くのは
令和5年中の収入から計算する令和6年度市県民税です。
令和6年6月から令和7年5月に支払いをする分が4回分に分けて6月にまとめて届きます。
こんなところでしょうか。
コメント