※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

信号待ち中の車が交差点内に入って停止している状況は違反であり、警察に相談するべきですか?

これは違反なのか教えて欲しいです。
もし違反なら警察に届けたいところです💦

私が住んでいる地域の交差点に、写真の絵の様な信号のある交差点があります。左右の道路はかなり交通量が多いです。

私は①の道路で信号待ち
すると、紫色の空洞のところ(停止線)から出てきた車が、紫色の塗りつぶした所まで前進して信号待ちをしています。

この②の車は違反?というか、交差点の中に入って止まっているので、これダメですよね??
②の道路は車がすれ違えないくらい狭いですが、前から車が来たら動けばいい話で、最初から交差点内に入ってはいけないと思うのですが、、、。
もし大型のトラックなどが来たら、②の車のせいで曲がれません。


みなさんどう思われますか?
また警察に相談しますか?

コメント

yu

②の車が出てくる正面(①から見て右)に信号機はあるのでしょうか?
そこに信号機があり赤なら信号無視ですが、信号機がなければ違反ではないと思います。
むしろ②がそういった動きができるように①の停止線がそこまで後ろにあるのでは?
(私の個人的見解です)

そして違反なら届け出るというのはどういうことでしょうか??

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    ②の正面には信号はありません。
    ただ、停止線を越えると交差点の中になるので停止してはいけないですよね?
    ①の正面の信号が青になってから動けばいいのではないのかな?と。

    ①の停止線が後ろにあるのは、①から見て右の道路から曲がってくる車がぶつからない様に後ろにあるのだと思います。
    バスやダンプやその他大型のトラックも曲がる道です。

    ついこの間ですが、②の車が前に行き過ぎていて(さらに後続車がいた)大通りから曲がってきた車が曲がりきれず、困っていました。


    もし違反になるなら届けると言うか相談をしたいです。

    • 6月6日
  • yu

    yu

    信号のない脇道から出てくるのであれば、合流しやすいタイミングで入るしかないので停止線で止まっている車の前に出るのはよくあるかなと思います。
    本来は仰る通り、①直進が青信号になったタイミングで入ることですが、①の車で譲ってくれない人もいるから赤のうちに入ろう、となるんでしょうね💦

    大型が左折で曲がってくるときに邪魔になるのは確かだし迷惑になるけど切符切るような違反なのかなと疑問です🤔
    でも②の方に右折したい後続車がいたりすると先に出た方がスムーズですし…
    臨機応変にって感じなんじゃないかと思いますね。

    過去に目撃した人を違反で取り締まって欲しいというのは無理でしょうが、こういう事案があり(構造的にどうなの?と)困ってるというのは相談してもいいと思いますよ!
    通りの少ない道に信号機が新設されることはまずないとは思いますが😓

    • 6月6日
  • ままり

    ままり

    見ていると、譲ってあげない車が多い様に思います💦
    そうでもしないと出られない、って思うのかもしれませんね
    それに、確かに右に曲がりたい後続車には迷惑ですしね🥲


    今よりもさらに気になる車がいた時には相談程度に言ってみます!
    ありがとうございます

    • 6月6日
ベリー

空洞の所にも信号があったら信号無視になると思いますが
ままりさんの先にしか信号がないならお互い譲り合いかな?って思いました

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    空洞のところとは、上のコメントくれた方と同じところということでしょうか?

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

赤信号中に停止線を超えて停まっているのは厳密には違反になりますが、実際に取り締まっているほどではないのかなぁと思います。

個人的には①の信号待ちの車が途切れなくて譲ってくれる人もいない場合②は出られないですし、
確かに大型トラックが曲がってきた時に邪魔にもなりますが、1台しか通れない道をずっと塞いでるのもどうなんだろうと思いました。

ご自宅近辺なら②の道利用することもあるでしょうし、不安なら警察に問い合わせてどうしたら正解なのか聞いてみても良いと思います!

違反車を取り締まることはしないですかね💦
通れなくなったわけじゃないですし、通報しての手続きの方が面倒だしデメリットだと感じます。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    私は②の道は通らないんです💦

    上にも書きましたが、大型やバスなども通る道で、曲がりきれずに困っているという状況をよく見ます。
    また通学路にもなっている道で、危険だなと思っていました。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

違反ではないかな?と思いました。①の信号が青になった時に②はいつまで経っても左折出来ないから入り込んだと思います。譲り合いかな〜と思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    上下の通りは交通量多くないんです!左右の通りが多いです。
    なので、1番に入らなくても十分信号を通過できます。

    違反にならないならいいのですが、、

    • 6月6日
ママリ

センターラインがある直前に信号がある。
①の直前には信号がある。
②の道路には信号がない。
②にいた車はセンターライン直前の信号の前にある停止線を超えていた。
と言うことですよね?
②がお店から出るような道だと仮定すると結構見かける光景です。

道路上仕方のない構造じゃないかなぁと思いました。
もちろん停止線は越えると大型車の迷惑ですし、教習では中止になる項目ですよね。
細い道からくる車は赤信号→青信号になったタイミングで①にいる先頭の車が譲るのがベストなんですが、周り見てないとか自己中な車本当に多いので、、
確実に前に進むためにその方法をとったのかなと思いました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    確かに、お店から出ると考えたらそうかもしれません。
    ただ、交差点なのでどうなのかな?と💦

    私が①にいた場合、左からくる停止線から出ていない車にも譲るのですが、そうでない方もいっぱいいますよね😢

    ちなみに、左右の大通りは混み合いますが、信号で止まるし、①の通りは交通量は多くないです。一回の信号で多くて3台くらいです。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

実際見てないので
何とも言えませんが
本文とコメントへの返信見た感じ
違反ではなさそうです。
②が出るには仕方ないかと
思いました。

この程度じゃ警察に相談しても
って感じですね😂
こっちを確認もせず
飛び出してくる
車が多すぎる。とかなら
危ないので相談もアリですが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    違反ではないんですかね💦

    いつか事故が起きないといいのですが🥲

    • 6月6日